2021/04/17

乳がん手術入院のつれづれ その4

今回は、病院から指示されてないけど持って行ったものについて書きます。


・持ち物準備 その3

・基礎化粧品

普段家で使っているものを持って行きました。

  • オードムーゲ
  • ドルックスの化粧水と乳液、ナイトクリーム
  • 豆乳イソフラボン含有のアイクリーム
  • ニベアのリップバーム
  • ニベアのボディミルク
  • ハンドクリーム
  • コットン、綿棒
  • 鏡(三つ折りに畳めるやつ。)
どこかのお店のノベルティでもらったポーチに入れていきました。
オードムーゲ持って行っといてよかったです。ふきとり化粧水。
コットンに含ませて顔全体や耳の裏、首、髪の根元のあたりとかを拭いてさっぱりしました。
三つ折りに畳める鏡は使いやすいしコンパクトに収納できるので便利です。


・お風呂グッズ

前回書いた石鹸やシャンプー、洗顔料に加えて、
  • 体洗うタオル(どこかのビジネスホテルでもらってきたもの)
  • ヘアブラシ(どこかのビジネスホテルでもらってきたもの)
  • お風呂グッズを入れるバッグ
ダイソーで、スパバッグとして使えて洗濯ネットにもなるメッシュバッグを見つけたので購入して持って行きました。これにマジックソープやシャンプー、替えのぱんつと靴下を入れて、タオルを持ってお風呂へGo。


・小さい物干しハンガー

100均で、すごーくコンパクトになるものを購入して持って行きました。
入院後期にぱんつや靴下をお風呂で手洗いしたものを干すのに使いました。
が、かけるところがなく。
キャリーバッグの持ち手を引き出してそこに引っ掛け、タオルで目隠しをして乾かしました。
エアリズムのぱんつはすぐ乾きましたが、靴下は生乾きのまま退院になりました。


・カーディガン

前開きでゆったりした羽織り物を...と、無印でコットン素材のカーディガン、ユニクロでエアリズムパーカーを購入して(私としてはかなり大きいサイズを選択)持って行きました。
だけど室内温度はちょうどよかったのでほとんど使わずでした。
検査や診察で外来の方がいるところに行く時に、カーディガンを肩からかけてドレーンパック隠しみたいにしました。


・靴下

私は普段から無印の、口ゴムのない靴下を愛用しているのでそれを持って行きました。
手術後弾圧ストッキングを脱げたら、これを履いてました。


・ウエットティッシュ

このご時世ですし...アルコール除菌ウエットティッシュでコップや手、テーブルなどを拭き、ノンアルコールのウエットティッシュで口元や目元を拭きました。


・生理用品

パンティーライナーと、軽い日用とか夜用とか一応一通りを、レスポのバッグを買うとついてくるポーチに入れて棚に置いておきました。
手術後の翌朝まだ起き上がれない時に、おむつを外してぱんつに履き替えさせてもらいまして、その時にパンティーライナーをつけてもらいました。
同じ日に手術したTさんが看護師さんに頼んでるのを聞いて、私もやってもらおー。と思い。
こんなこと、手術する前は、恥ずかしいなあ。と思ってましたが本当に体が動かないんだから恥ずかしいとかそんなこと言ってる場合では全くなかったです。


・S字フック

入院のお供に誰もが持って行ってるらしいS字フック。
使うところがありませんでした!!
ベッドの柵は、手術前には右側(手術する側)にあって、そこに何かをぶら下げても取りにくいよな。と思って何もつけずにいたら、先に手術している人のベッドが運ばれてゆき。
ここの病院では手術後に手術室内で病室のベッドに移すようなので、私物なんか引っ掛けてる場合ではないのかと気づき。
他に引っ掛けるところ何にもなかったんです。ユニット棚にタオルかけがついてるのですが、別にそこにS字フックをかける必要がなく。
手術後は起き上がる時に左側(手術してない側)に手すりがあった方がいいだろうということで付け替えてくれました。
そこにワイヤレスヘッドホンをかけたりしていたのですが、電動ベッドを動かす時に邪魔だったりリハビリの時に柵を外したりするので柵を収納アイテムに利用するのはあまりアテにできないなと思いました。


・ふりかけ

これも入院経験者さんで常食を食べてた方の体験談でよく読んだのでのりたまを持って行っておきましたが、ごはんが美味しかったのでふりかけ不要でした。封も開けてません。あらら。


・小さい手提げバッグ

歩けるようになったら院内散歩とかするのに、お財布とかハンカチとかティッシュとか入れるバッグ使うかな。と思ったら院内散歩してる暇ありませんでした。
ラウンジは日中は手術中の患者さんの身内の方の待機エリアになっているので入院患者は自動販売機で買い物する以外は出入りできず。
自販機で買い物するために2回くらい使ったかな。


・ティーバッグ

カフェインの強いものはやめておこうと思ってコーヒーは我慢。
紅茶、ほうじ茶、玄米茶、カモミールティー、ココアのスティックをジップロックに入れて持って行きました。
カモミールティーはいつにもましてほっこり美味しく感じました。
手術前は、給湯器で片手でお湯を出しつつ反対側の手でコップを持つ、なんてことができるのか??私の右手はコックを捻ることができるのか??と不安でしたが全然余裕でした。
シンクの横に給湯器がある配置で、コックが結構手前にあったので腕を伸ばす必要もなく。肘から先はそれまで通り動きましたので。
余談ですが、給湯器は配膳室の中にあって、配膳室には冷蔵庫があるのですが業務用なので私たちは使えません。そこに市原悦子さんの写真が貼ってあって。
「家政婦は見た。冷蔵庫の扉をきちんと閉めたか確認していないところを...」
って真面目なんだかふざけてるんだかわけがわからず、見るたびに心の中で大爆笑してました。


・時計

時計大事です。とても大事です。
私はキッチンで使ってる無印のデジタル時計を持って行きました。
日付や曜日もわかるので、これがないと結構困るなと思いました。
私はデジタル時計は24時間表示でないとちょっと混乱するのですがこれは12時間表示しかできなくて。
あと、21時に消灯しちゃうと文字がほぼ見えず。
まあ文字がずっと光ってるタイプだと逆に気になって眠れなそうなのでまあいいか。


・暇つぶしグッズ

自分を甘やかして、結構これに散財しました。

  • Kindle fire に「鬼滅の刃」全巻と「呪術廻戦」既刊分全部
  • ニンテンドースイッチライトに、オクトパストラベラーとあつまれどうぶつの森
  • ワイヤレスヘッドフォンでiPhoneで再生してる音楽やラジオを聴く
  • かぎ針編み 太めの毛糸とかぎ針でなんか編む
鬼滅の刃はあっという間に全部読んじゃうんだろうなと思ってたら、電子書籍で見開きで見られないからかなんなのか、アクションシーンの解釈をするのに時間がかかってなかなか読み進められませんでした。実はまだ半分くらいしか読んでない。
手術を待ってる間は不安しかないので、かぎ針編みで単純作業を黙々とやってました。
ゲームも編み物も、点滴ルートが手に刺さってると動かし辛かったので主に入院後期に遊んでました。


・炭酸水(ゲロルシュタイナー)

シュワシュワさっぱりしたくて、500mlを5本持って行きました。
常温に置いておいてもスッキリするので好き。
持っていくのは重たかった。父に持ってもらったけどね。


こんな感じだったかなあ。
次回の手術の時は、状況がわかったので持ち物を少し減らせます。

次の更新では、手術前日と当日、手術室から病室へ帰ってくるまであたりの話を書こうと思います。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2021/04/16

乳がん手術入院のつれづれ その3

前回の最後に、リストにないけど持って行ったものを書くと書きましたが、入院患者全員に配られる冊子(こちらは医事課がくれるもの。前回の書類は看護師から渡されたもの。)に書いてあったもののことを忘れてました。それについて書きます。


・持ち物準備 その2

医事課に渡された冊子に書いてある持ち物は、
  • 下着
  • 上履き
  • ティッシュ
  • タオル
  • バスタオル
  • 石鹸・シャンプー
  • 洗面用具一式
  • コップ(割れにくい物)
  • ハンガー
  • イヤホン(テレビ・ラジオ等ご利用の場合)
  • ねまき(3着程度)
  • 現在飲んでいるお薬
  • お薬手帳
  • 印鑑
でした。
順番につぶしていきます。


・下着

乳を取る手術をするのでブラジャーはいらないので割愛。
ぱんつだけですね。
私は割とフェミニンななかでもガーリッシュな下着上下が好きでたくさんあるんですけども、コロナ太りで着られなくなったもの多数。未着用もあるのに...
仕事の時などはユニクロのエアリズムウルトラシームレスショーツのヒップハンガーとガードルを使ってました。黒。
それの痛み具合などを確認して買い足したりして、同じものを5枚持って行きました。履いて行ったの含めたら6枚。ガードルは履きませんでした。
肌着的なものは持って行かなかったです。どうせしょっちゅう胸見せないといけないので。


・上履き

実はこれが結構選ぶの大変だったやーつ。
私は足が小さいので、一般的なスリッパだとかかとが余りすぎるのです。
前開きのスリッパだとそこに足がボスっとはまってしまいます。
家では底の厚めのスリッパを使っていますが、ぺったんこの方がいいだろうし...
100均の子供用スリッパでは小さすぎ...
いくつもお店をはしごして、結局イトーヨーカドーでみつけました!


セブンプレミアムライフスタイル 洗えて清潔 選べる16色のスリッパ レッド
です。税込869円。Sサイズがあるのですよ。ありがとうイトーヨーカドー。
入院生活には癒しが必要ですので、素材感と色にも悩んでかなり長いことスリッパ売り場でウロウロしてました。
おばちゃんの欲しいものは何もかもイトーヨーカドーにあるのだ。たぶん。
ピンクのお名前リボン作って縫い付けましたさ。

・ティッシュ
・タオル
・バスタオル

は、前回書いたので割愛。


・石鹸・シャンプー

家で使ってるマジックソープのチェリーブロッサムを小さいボトルに詰め替えて持って行きました。何にでも使えるし。
シャンプーは旅行用の残りものと、水のいらないシャンプーを購入して持って行ってみました。
水のいらないシャンプーは、使わないよりマシだけど、シャンプーできたらちゃんとシャンプーしたいなあ。書いてあるよりたっぷりかけて、頭皮をしっかりマッサージしないとすっきりしない。右腕が頭まで上がりにくいし時間はないしで。ベッドでやってもいいんだろうけど匂いを気にする人がいるかもしれないし、あまりにも頻繁にいろんな人がカーテンの中に入ってくるのでタイミングが掴めなかったです。
看護師さんがシャンプーを手伝ってくれると言っても、私のお風呂のタイミングには忙しくてどこか行っちゃったりしてて。月曜日だったか火曜日だったかが、誰かがシャンプーしてくれる日だったようですが私はその前日に自力で普通のシャンプーしちゃったので遠慮しました。ドライヤーはトイレに置いてありました。海外旅行で使える小さいドライヤー持って行ったけど次回は持って行かないぞ。
お風呂の時間が20分しかないので、点滴ルートを手の甲に刺したままとか、ドレーンパックを入れたポシェットを首からさげた状態でアレコレするのは忙しかったです。入院後半期、たまった下着をまとめて手洗いしようと思ってふと、みなさんが手洗いとか歯磨きしてる洗面台でぱんつ洗ってたら嫌じゃね?お風呂で洗うのがよくね?と気付き。
入院後半期は20分間の入浴時間の時間割作戦を練っていました。
お風呂は、手術後歩けるようになったら下半身だけシャワーできました。朝、看護助師さんが希望の時間を聞きに来てくれました。看護助師さんはこちらの点滴の時間やリハビリの時間を知らないので、ちゃんと自分で把握して決めねばでした。まあその時間に入れなかったらなんとかしてくれるそうですが。


・洗面用具一式

洗顔料を持って行ったのですが、右手が顔を覆うまでの高さに届かないし(腕がまだうまく動かなかった)左手は点滴ルートが刺さっててあまり動かすと痛いので、もっぱらオードムーゲでふき取りでした。
歯ブラシ、歯磨き粉、リステリントータルケア+、コップ が、歯磨きセット。
全身麻酔で自力で呼吸ができなくなるから気管に管を通されるので口腔衛生に気をつけるように言われてから恐ろしくて、私はリステリンなんてマメにする人じゃなかったのですが手を出してみたのです。
そしたらまー、気持ちよくて。
ハマってしまいました。


蓋がアホみたいに開けづらいので、手術前に開けておいて、蓋を閉めきらない状態で扉付きの棚の隅に立てておきました。持ち歩き用のは5回分しか入ってないので途中で終了。キャップ10杯分なんて計ってられないので適当にコップに入れて使いました。
私は普段歯磨きの時にコップを使わず手で水をすくうのですが、それができないのでコップは必需品でした。
右腕は肘から先は動くので、右手で歯磨きもできました。けどなんとなく不安なので左手でも頑張りました。


・コップ

取っ手付きで軽くて蓋が付いているのを探して100均をはしご。
セリアで白一色で柄のない蓋付きのプラスチックコップを購入して持って行きました。
いろんな体験談に、ストローが要ると書いてあったので短いちっちゃいのを購入して持って行きました。
ストローは手術から帰ってきてまだ起き上がれない時と、夜中に痛くてナースコールして痛み止めを寝たまま飲ませてもらう時(起き上がることと横になることが拷問のように痛かったのです。私は痛み止めが効きにくいみたいです。術後数日はずっと痛い痛い言ってました。)しか使いませんでした。水飲みを持ってるならそれでいいと思います。水飲み買うほどでもない...ストローこんなにいらない...。
今思えば、コンビニとかでもらうストローを短く切って使えばよかったですわ。
もう買っちゃったから次回も持って行きます。
コロナ禍で家族の付き添いができないためいろいろ看護師さんにお願いしなくてはならないので、何をどこにしまってあるか明確に伝えられるようにポーチの色とか置いた場所とかを覚えておく必要がありました。家の中は無茶苦茶なのに仕事先や出先では整っていないと気が済まない、外面だけの整頓好き。裏表ありすぎひどすぎ私。


・ハンガー

針金ハンガーにお名前リボンをくくりつけて2本持って行きました。
が。
私が入院した病院では、パラマウントベッドが作ってる、テレビと冷蔵庫(飲み物しか入れられないサイズ)と棚と極小クローゼットと、ちょっとしたテーブルができるユニット棚を使用していました。その極小クローゼットの中にハンガーがたくさん入ってました。
前の患者さんの置き土産とかかもしれませんが。
いらなかった〜。
このユニット棚は、ベッド移動になった時にこれを使って私物まるごと移動してしまうそうです。手術から帰ってきたら違う部屋だった、ということもあるそうです。


・イヤホン

テレビと冷蔵庫はカード式の有料でした。テレビ見ないんじゃないかなと思いつつ手持ちのイヤホンを持って行きました。ニュースとかドリフとかをちょっと見たのと、ニンテンドースイッチライトで遊ぶ時だけ使いました。
iPhoneの音楽とかラジオとか聞くかなと思ってこの際なのでBluetoothのヘッドフォンを購入しました。病院では使うなと書いてあるけど精密機器のない大部屋だったらいいでしょ!と思って使いました。けどちょっとだけだったなあ。何時間だろ。耳の中に入れると鼓膜が疲れるのでヘッドセット型が良いのです。
ニンテンドースイッチライトはBluetooth対応してないけど、送信機買うか??としばし悩みましたが時間差が起きる場合があるらしいのでやめました。


・ねまき

がんだ!となってから、最初にうわ〜と思ったことの1つがねまきでした。
パジャマ何着買えばいいの〜。
かさばる〜。
そしたら病院で1日88円で貸してくれるというのでそれにしました。
見かける患者さんほとんど病院のを使ってました。
ガウン式で紐を2つ結ぶだけなので、頻繁に胸をはだけないといけない私のような状況では、ボタンをいくつも付けたり外したりするよりよっぽど楽でした。


・現在飲んでるお薬
・お薬手帳
・印鑑

精神科のお薬を常用しているので持って行きました。
全部ナースステーション管理になってしまいました。
手術がこわくてこわくて、気持ちがとても不安定になった時期があったので頓服でソラナックスを処方されていてそれも持って行かれてしまい。
麻酔科の研修医さんが確認に来た時に、手術前夜と当日の朝(私の手術はお昼からになったので、朝のお薬...血圧を上げる薬があるので飲んでおいたほうがいいという判断になったらしい)にソラナックスを飲みたいと言ったのですが、麻酔の調整がややこしくなるようで止められました。ぐすん。「手術室まで歩いて横になって寝るだけですから。起きたら全部終わってますから。我々ついてますから大丈夫です。」と研修医くんになだめられました。ぐすん。実はバッグのポーチの中に1錠入れてありました。けどそれ飲んで麻酔がややこしくなっても困るし。と、結局「精神安定剤を持っているという安心感で安心して結局飲まない」例をひとつ増やしたのでありました。
私は低血圧で頻脈で時々不整脈で血管が細くてお酒に強くて睡眠薬を常用していて、という、たぶんちょっとめんどくさい人です。向精神薬はたいして強いものでもなくて問題ないみたいでした。

以上が、持って来いと言われたものでした!長かった!
次回こそ、これら以外に持って行ったものについて書きます。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2021/04/15

乳がん手術入院のつれづれ その2

前回は事前リサーチの話について書きました。
つまり今更まとめますと、余計な事前リサーチやめた。って話でした。
今回は、持ち物準備の話を書きます。


・持ち物準備 その1

持ち物は、本当に病院によるんだろうなあと思いました。
何で入院するかにもよるけど。
子宮がんで手術したことのある先輩からもアドバイスをいただいていました。先輩は個室だったので(結構お高いと知られてる病院の個室はキレイでした...)スーツケースを先に送っておいて、広さがあるのでスーツケースを置く場所もありましたが、私の場合大部屋なので、置く場所大丈夫かな?と言われてハッとしました。
4人部屋の写真は見せてもらったけど実物は見てないし、ベッドの下にものが置けるのかも不明。置けないと思ってた方がいいな。
ヨーロッパ旅行に1週間行く時のスーツケースにしようかとも思ってたのですが、そういえば置くとこないんじゃん?と思い、国内で2泊くらいするときに使ってるキャリーバッグと、セブンイレブンで買ったムック本の、MILKFED.のボストンバッグを使うことにしました。

奈緒ちゃん好きだからつい買ってしまったさ。
ペラペラなので重量物が入れられず、荷物が重くなりがちな私は使うタイミングに悩んでいたところ、これならタオルとかかさばるものを入れればいいのでGood!!!!

母が「...個室、する?うふふ」と意味のわからないことを言いましたが、乳がん患者の中じゃ、今現在元気ぴんぴんで、とりあえずは取るもの取ってエキスパンダー入れるだけで術後はただ痛いだけの患者が公立病院の個室ぶんどってどーすんじゃい。ってハナシですよ。

病院から渡された持ち物リスト的なものがあっちこっちにあってわけわからなかったのですがとりあえずまとめられた書類には

  • バスタオル 2枚
  • フェイスタオル 1枚
  • ビニール袋 数枚
  • ティッシュペーパー 1箱
  • 三角巾 1枚
  • 入れ歯ケース(必要時)
そしてコロナ禍のため
  • マスク

でした。
入れ歯ケースはいらないけどそれを書くならコンタクトレンズケースとかいろいろあるんでないのか?
ビニール袋は何に使うのか?大きさは?と尋ねても、窓口の看護師と現場の看護師は全然連携してないようで、的を得ない返事しかなくて困りました。
その他諸々の承諾書、問診票、などなどなど。
もう、提出する書類と読むだけの書類と分けて渡してくれないかしら。とつくづく思いました。手術説明書は家で読んで納得してファイルにしまって行ったのですが、読んだ現物を入院時にスキャンするそうで、持っていかないといけないとな。
今よく読んだらそう書いてる書類あったけどさあ。
先生が渡してくれたものをもう一度出力して手続きをしてくれたらしいけど、それでいいならそのシステムいらなくね?ってかそんなに重要ならもうちょっと丁寧にファイルして渡してくれないかなあ。どっさりある印刷物に紛れて存在感なくなってしまうよ〜!

全てに名前を書けということで、我が家のテプラ ガーリー 大活躍でした。


・タオル

バスタオル2枚とフェイスタオル1枚というバランスの意味がわからず...
手術のときにバスタオル使うのか??
わたしこんな大きな手術は初めてだったのでさっぱりわからず。
2枚必要なのはむしろフェイスタオルではないのか??
家で使ってるバスタオルとフェイスタオルは無印の結構厚みのあるやつなので、もっと薄いのを、どうせ再建で2度目の手術があるんだし買ってしまえ!
と、やはり無印で2枚セットとかになってる薄手のタオルを買い込みました。
バスタオル2枚、フェイスタオル4枚、ついでにハンドタオルもハンカチ代わりにと5枚くらいセットになってるのを買って、お名前リボンを作ってちくちく縫い付けました。


グレーと白のタオルに水色のリボン〜♪
赤ずきんちゃんみたいなフレームで気分アゲていきますよ〜!
さすがにハンドタオルにはつけませんでした。幼稚園生じゃないから、なくなっても自分の責任だもん。自分のお金で買ったんだもん。なくなっても怒らないもん。

お名前リボンは結構便利で、お風呂グッズを入れるバッグのファスナーの穴に結びつけたり、洗濯物を入れる用の袋の取っ手につけたり。普通のテプラテープを貼り付けられないものに便利でした。スリッパにも縫い付けましたよ。
そういえばこのリストにはスリッパ書いてないぞ。無茶苦茶だなあもう。


・ビニール袋

入院が決まったときに説明してくれた看護師さんが「大きくても小さくても。2〜3枚。」とさっぱりわからないことを言うので、ずいぶん悩みました。
家にもビニール袋いろいろあるんですけども、100均で25cm×30cmくらいのパックを購入し、それと家にある、同じくらいのサイズの黒いビニール袋を持って行ってみました。
結局、1枚も使いませんでした!!!
なんなの!!!
手術から戻ってきた時、履いてたスリッパと下着をそれぞれビニール袋に入れてベッドサイドに戻してくれていましたが、そのビニール袋は病院が用意してくれてました。そういう段取りなのも手術終わってから知ったし。
なんなの。


・ティッシュペーパー

私は最近はロハコオリジナルの、紙箱じゃないティッシュを買い置きしているので、それを一応2箱持って行きました。
病院内に引きこもりで花粉やハウスダストとも縁遠いせいか鼻をかむことがほぼなく、1日2枚も使わなかったんじゃないかな。再建手術の時は1箱でいいや。
歩けるようになったら院内お散歩とかする時に持ち歩きたいかな。と思ってポケットティッシュもだいぶ持って行きましたが、院内お散歩してる暇なんかありませんでした。回診だお薬だ点滴だバイタルチェックだ食事だ朝晩の看護師の交代の挨拶だなんだかんだで、トイレや自販機へ行ってる間にも探されて。引きこもってるしかなかったのです。


・三角巾

術後は腕を前後に動かしてはいけないので、歩行する時は1週間は三角巾をつけるようにとのことでした。が、術後のお世話をしてくれた看護師さんはそのことを忘れていて(オペ室ナースから異動してきたばかりらしい)しかも三角巾の装着の仕方を知らなかった!それでいいのか看護師って!!そしてすっかり忘れて未装着でスタスタ歩いていても誰も何も言いませんでした。
これ、ほんとにいるの??
つけなくても痛いから前後になんか動かせなかったし!!
非常時に三角巾は便利らしいし。持ち出し袋に入れるといいらしいし。と3枚買っておいたけど、1枚でよかったやん。なくても何も言われなそうやん。何やねんこれ。
これはどこに名前書けばいいのかわからなかったので書かずに行って、同じ日に手術したTさんが看護師さんに聞いて「どこでも」と言われていたのではじっこにボールペンでひらがなで書きました。


・マスク

バーバパパのマスクを買って気分を上げていた私。
10枚くらい持って行きました。
花粉もハウスダストもないせいか鼻水が垂れないのでマスクが汚れた感じも出なく。本当に儀式的に、ベッドを囲むカーテン内に一人きりの時は外してるけど誰かが入ってきたらつける、というコロナ禍独自の習慣。7泊8日入院してて5枚使ったっけなあ。
手術開始時に麻酔科の方々が「わ〜マスク可愛い〜ハイ眠くなるお薬点滴から入りますね〜」と言ってくれて、左腕がチリチリしてきたところで記憶が途絶えて、手術終わったよと起こされました。目が覚めてもマスクの上から酸素マスクされてました。手術中は気管に酸素を送る管を通されてたはずなので、麻酔やめた時にマスクも装着されたんだと思うけど、本当に起こされるまで何にもわからなかった。そして目が覚めたら痛くなった。麻酔ってどうなってるの。不思議すぎる。

次回は、持ち物リストに載ってないけど持って行ったものについて書きます。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2021/04/14

乳がん手術入院のつれづれ その1

 3月24日から4月1日まで、乳がん手術のため入院しました。
そのことを、時系列ではなく項目ごとに、思い出せる範囲で書いていこうと思います。

・事前リサーチについて

がんと診断される前後と入院前に、乳がんサバイバーの方々のブログなどを見ようかなとも思っていくつか覗いてみたのですが、がんの状態が違ったり、もちろん病院が違い、医者も違い、また少し昔の手術だと現在とは違うところがあるとかで、あまり参考にするものでもないなぁと思いました。
旅行とかアミューズメントパークなら、必携アイテムとかマスト情報は有用ですが、今回は違うなー、と。
乳がんのことをすべてわかったわけではなく、当然他のがんのこともわかりませんが、乳がんの場合ステージいくつとかいうこととは別にいろんな種類があるようで、それによっても手術方法が違ったりしてて。
私の場合「粘液がん」という特殊型だそうで、取っちゃえばまあ大丈夫じゃね的なものと聞いています。
ステージについては何も言われてません。
同じ日に手術をした方(今後何度も出てくると思うのでTさんと呼びます)が看護師さんに聞いてたのが聞こえちゃったその情報によると、ステージというのは発見された時とそこから更に検査した結果でどんどん変わっていくので、伝えたからといってどうということでもないとのことで、患者には特に伝えてないそうです。

入院時にあると便利なものとか、入院後の流れなどは、3年前に同様の手術をしたという友人に教えてもらいました。
友人のキーワードに出てくるものに、私の入院時の案内には全く出てこないなあという項目がいくつかありました。やはり病院によってちょこちょこした違いがあるものですね。
友人がたまたま私と同じように、手術前の抗がん剤や術後の放射線治療がなくて、ホルモン剤の服用で済んでる(私もその予測だけどまだ決定ではないです。)のでとても参考になりました。抗がん剤で嘔吐に苦しんだり脱毛に悩んだり...とかでのアドバイスだと混乱するばかりだったと思います。友人も、それを見越して、よし、話そう、と思ってくれたんだと思います。

切除の手術については、まあ、取るんだろうな。というのが分かればもう何を説明されても分からないので良いのですが、再建のことが。
一応ぐぐって、美容外科ではない、一般的な乳がん再建についてざっと読みました。
けど、こわい....。
と思って深く読み込むのはやめました。
形成外科の先生に「自分で調べてみたりしましたか?」と聞かれ「...不安になるばかりなのであまり...。」と答えると、「ですよね〜。」と言われました。
形成外科の先生は男性で、卒業年から考えてたぶん同世代ですがまあ私はおばちゃんだしあちらはプロだし、おっぱいさらけ出したところで恥ずかしがる方が恥ずかしいわいな。とな。
どうやって再建するのかを父と一緒に聞いて「ええええ〜。」と仰け反りました。
なんかそう書いてるサイトあったけどぉ!
ほんとにそうなのね!!
肋骨と筋肉の間って!!!
「しばらく違和感ありますけど慣れます。お水を入れる注射、痛くないです。」
ってあーた自分に施術したことないでしょ〜!!
と思わなくもなかったですが、とても淡々としてる先生で、けどいろいろ配慮も行き届いている優しい先生です。術後の現在では、外来の、他の形成の先生が信用ならないので、この先生の日に診察に行きましょ!!と、TさんとLINEで語っています。
形成の主治医は木曜日しかいない非常勤なのです。
入院病棟にいた形成の先生方は面白かったです。あなた方誰やねんなんやねん!と入れ替わり立ち替わりで、私の血管は点滴ルートが取りにくいので看護師さんが「わーん」と泣きついて形成の先生が刺しに来てくれたのですが、も〜、あなた方は針刺すことや刺されることくらい虫刺されをかくくらいのことでしょうけども、こっちはそんなことないんです〜!そんなに抜いたり差したり角度変えたり戻したり生理食塩水入れたり出したり、テーブルもないこんな廊下で立ったままでや〜め〜て〜!と言いたくなる状況でした。
それでも「痛いですよね〜わかります〜僕も研修生の練習台によくなるんです〜痛いの嫌ですよね〜ですよね〜」って言いながらプスプスやるのでもう文句の言いようもなく、早く終わらせて〜!と笑っちゃっていました。

事前リサーチについての話のはずが入院中の話をしてしまいました。

そんなわけで、入院前に確認したのは病院からの案内と、友人からのアドバイスと、自分で思いついたもの。結果的にそんな感じでした。

このページで持ち物の準備の話も書くつもりでしたが、長くなってしまったので次回にします!


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2021/04/13

乳がん手術入院中のツイートまとめ

3月24日に入院、25日に手術、4月1日に退院して、明日で2週間になります。
漸く何かする気が起きてきたので、Twitterにリンクしていたページを閉じて、ツイートを貼り付けておくページを作りました。
上から読んでいくと時系列になります。
覚書として。




退院後は、重いものを右手で持つことや、高いところのものを右手で取ろうとすること、襟ぐりの狭いTシャツや伸縮性のあまりないタンクトップを着ることは困難ですが、それ以外はだいたい何でもできます。
4月4日と10日に、手術のため断ってしまった仕事が近隣で行われたので、退院のご挨拶がてら顔を出しに行きました。
退院後数日しか経ってないことに結構皆さん驚きますね。私も驚くと思う。
やっぱり内臓触ったわけじゃないというのはだいぶ違うのでしょうね。脚力にも問題ないのでいつも通りポテポテ歩くし。
重いものを持てないのでは、撤収を手伝うと言ったところで却って邪魔なので、手土産を渡してさくっとおいとましました。
私にできるポジションで仕事あったら呼んでくださーい!うん、お願いするー!
って会話は生まれるのですが何せ仕事自体がない我らが業界。
コロナが落ち着いて仕事量が増えてきた頃には、元通りは無理かもしれないけどある程度右腕を使えるようになっていたいです。
あと体力ね。
階段を4階分くらい昇って息が切れて、マスクをずらして「酸素、酸素!!」とばかりに深呼吸しておりました。

次からは、今回の入院に関するつれづれを書いていきたいと思います。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ