2020/12/11

11月の福徳神社

11月に、お散歩ついでに日本橋の福徳神社に行ってきました。


まあ、わざわざ行かなくても思いっきりオフィス街の中にあるので毎日見てる人もたくさんいらっしゃるんでしょう...
コレド室町の横に埋もれるように唐突にあってびっくりしました。
七五三の参拝客と、あとなんか青空市みたいなのもやってて人が多い。
狭いエリアに人が多いので、こんなアングルでしか写真撮れませんでしたよ〜。


主祭神は倉稲魂命。五穀主宰の神だそうです。相殿に天穂日命、少名彦名命、事代主命、三穂津媛命。
江戸時代前後に合祀されたのが太田道灌、弁財天、徳川家康だそうです。


別名を芽吹神社。二代将軍秀忠公が命名したそうです。

かなりコンパクトな敷地の中で、ご祈祷と、お守りなどの窓口、御朱印(書き置きを頂くスタイル)対応で人がたくさんいました。
すごいなあこんなところじゃ固定資産税が...って神社には関係ないか。

ここには弁天様が祀られていますが、日本橋七福神スタンプラリー的なものもやっていて、専用の用紙(有料)、に、JRの駅でポケモンとかガンダムとかをやってるあの手のスタンプを有料で押す。というのもやっているそうで。
今調べたら、普段はお正月しかやってないみたいなんです。
ちょっと調べてみたけど、よくわかりませんでした。
コロナだから、ゆるゆるとやってるのかなあ。


普通の御朱印をいただきました。
検索すると、季節とか日付とかでちょっとワンポイントアクセントの入った御朱印もあるみたいですね。


日本橋のランチは高いっす。
SHIKOKUバル 88屋 というところで、香川・小豆島のオリーブソーメン 季節野菜ぶっかけ を食べました。これは税込750円で、あんまりおなかすいてない胃にちょうどよかったです。
...あれ?ぶっかけ?
お好みでつゆにオリーブオイルを入れてどうぞ。と言われたのでそうしてつけ麺方式で食べました。あれ?野菜もつゆもオリーブオイルも麺にぶっかけて食べるものだった??


近くに妹の職場があるのですがたしかリモートワーク日だったのでさっさと帰りました。
従姉も近くで働いてるのですが、この状況なので声はかけず。

将門塚もそうだけど、大都会の中で守られてる寺社仏閣、しかもこういう超コンパクトサイズとなると、なにか理由があるのかな。
と想像を巡らせてみたり。

ん〜。けどなあ。
神社って、結界の中にあるもので、結界を作るには気の流れ、それには樹木や水や風の流れが必要だと思うんだけど、こうビルの中に唐突にあるとなあ。私の考え方が古くて硬いのかなあ。
こういうところで七五三やる方は、氏子さんなのかなあ。
...そんなこと言ってたらバチが当たるか。



にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ 

2020/12/04

ヘアセットしてもらった。

先月行われたイベントで、ヘアセットをしてもらいました。
私の髪はいま腰あたりまであります。ヘアードネーションに出せる長さを切ってもまとめ髪ができる長さまで粘ってるのです。
自分でアップにする時は夜会巻き的なものか大雑把なお団子しかできません...
なので、ゆるふわで!とお願いしてみました。
ホットカーラーの太いのやら細いの、コテの太いのやら細いのを駆使して、ふわふわ、くるくる。



白髪が目立たないようになってます♪



ヘアピン10本以内と、シリコンヘアゴム1本だけでこの仕上がり!
イベント内のサービスだったので美容院に行くより格安でやってもらえました♪
後ろ側は自分じゃ見えないので写真写真♪

私は着物が普段着なおばちゃんになりたくて和装を習い始めたので、夜会巻きとかのアップヘアより、朝ドラ「エール」の希穂子みたいな、低い位置でまとめたヘアスタイルをしたいのです。


あと、ドラマ「私たちはどうかしている」での観月ありさみたいな前髪にしたい。




このサムネイルのじゃなくて、おでこ出しつつゆるくカーブしてる前髪。
どうやるの。
私が不器用なのもあるんだけど、今の私の髪が長すぎるのもあるんだけど、私って、首が短いのだ!
和装をするにはいかり肩なので、首から肩のラインがカクカクしてしまうのだ!
先日のレッスンで先生に「あなたは衣紋このくらい抜いたほうがいいわ」と、だいぶ抜き気味に修正されました...。
この写真での着付けは、着付け師さんに直してもらったものです。
たぶん自分で着たときより抜いてある...。
もしかして下めにまとめるとバランス悪くなる?
何か、何か方法があるはずだ...女将さんにならない、ナチュラルアレンジ...。

この日は大島に紅型の帯をあわせました。
知ってる人が見たら、誰が作ったものかわかっちゃうんですね...
作者以前に、大島はさすがに分かるようになりましたが、他の紬は、結城は分かるかもしれないけど他のは上田だか塩沢だかなんだかかんだか、どうして一目で分かるのですか。
そして紅型の帯も、絵柄のデザインか何かで製作者がわかるそうで...

「なんとかさんの帯、いいですね〜」
「なんとかさんって人が作ったんですか?」
「そうですよ、なんとかさんの作風がよくでています。」
「へえ!」

あと例えば花織の帯も、織り具合で誰が織ったものか分かるんだそうで...
奥が深い...沼だ...底なしだ...



にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ 

2020/12/02

10月の菊田神社

12月になってしまいました。
今年って一体何なんでしょうか。

10月に菊田神社に行ってきました。
JR津田沼駅から線路の南側を西にずっと行った先の住宅街の中にあります。
京成津田沼駅からのほうが近いです。
御祭神は大己貴大神(大国主命)、 藤原時平命。
西暦810年代には存在したらしいです。
もともとは久久田大明神と呼んだそうです。
隣には水鳥のいる水鳥公園(そのまんまや)というのがあります。
けどここ、高いフェンスで囲まれた池なので風情は感じられないです...
バードウォッチングをするなら谷津干潟へ足を延ばすことををススメします。



アド街ック天国で紹介されたので、御朱印の人気が更にアップしていて、混んでる時は番号札制です。
コロナの影響で社務時間が短縮されていて、平日は午後3時までになっています。
土日祝日は午後4時まで。事前に確認をお勧めします。
知らずに9月の平日に3時ちょい過ぎに着いたら、お二人の方がそこをなんとかと懇願していたので9月は諦めての10月でした。

ここでは御朱印帳に直接書いてもらえます。
ペラ紙でも頂けるようです。


↑は普通の御朱印。


↑は、10月の?秋の?御朱印。
見開きいっぱいに書いてくださいます。
朱文字の墨にはラメが入っててキラキラ。
パステルでグラデーションをつけていたり、スタンプでコスモスを描いていたり、とても手が込んでいます。


↑は、狛犬の御朱印。
ここの狛犬さんは特徴的なお顔をしていて有名らしいです。
こちらも月替わりであるみたいです。
こちらの墨にもラメが入っているんですよ!
普通の御朱印の墨には入っていません。すごいこだわり!
更に、よだれかけ部分はシールなのか千代紙みたいなものを切って作っているのかわかりませんが紙が貼ってあるのです。
3種類全部いただいたら一度に5ページ埋まります。

11月も行くつもりだったのですが、今日はいいや〜、やっぱ来週にしよう〜、とか思ってたら11月が終わってしまいました。ありゃりゃ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ