ラベル 読書・漫画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 読書・漫画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/12/07

『アンメット』本当によかった。

先日ドラマがありました『アンメット』の原作が完結していて、先日一気に読みました。


アンメット -ある脳外科医の日記ー(1)

大槻 閑人/子鹿 ゆずる 講談社 2021年03月23日
売り上げランキング :
by ヨメレバ


ネタバレしますが終わり方はドラマと同じでした。単行本の発行の方がドラマより後だったのですが、プロットは決まっていたのでしょうね。
ドラマよりエピソードは多く、まあ脳外科のお話なのであたりまえでしょうけども、すぐ開頭手術するので、そんなに頻繁に脳に問題起きるの?と怖い気持ちにもなりました。
ドラマで、手術される患者のまぶたがテープで止められてるのを見て、だから手術の時はアイメイクもつけまつげもコンタクトレンズもダメなのか!と気づきました。
私は乳がんの二回目の手術(乳がん二回目と言うか、乳房再建の仕上げ手術)の時はまだ髪の毛がちょろちょろでかつらをつけていて、前日に説明に来たオペ看護師さんが「かつらつけててもいいですけど、イソジンで首や生え際まで消毒するので、かつらが汚れちゃうかもしれません」と言われ、そうなの?そういう状態なの??胸の手術なのに?「じゃあ私が麻酔で寝ちゃったらかつら外してもらっていいので、終わったらなんとなく戻しておいてもらうことはできますか?」「ぴったり装着でなくちょっとずれちゃうかもですけど」「それは全然大丈夫です!」というやりとりがあったりしたので、説明されてない細々した段取りってあるんだなあと思ってたら。

アンメットの話に戻ると、ドラマでは三瓶がミヤビにあそこまで執着するのがいまいちピンとこないなあと思っていました。自分自身が明るくなることによって影を消しているミヤビの考え方と存在がかけがえのないものになっていた理由が原作を読んでわかりました。
ドラマでは語られなかった点、ミヤビは阪神淡路大震災で両親を亡くしています。妹とともに親戚に育てられ、辛さや悲しみもあまりあるだろうに、そうやって影をなくしているミヤビと一緒にいることで三瓶自身も自分の中に光を持っていたいと強く思っていたのでしょう。
それを思うと、ミヤビが手術後に意識不明状態が続いていた時の三瓶の不安やらなんやらは、どれだけのものだったことか。

ミヤビ自身が明るいのは、本人の努力もあるだろうけど、かなり天然ちゃんだからなのかもしれません。絵がとんでもなくへたくそなこととか。食いしん坊とか。
ただの超絶技巧脳外科医だったらラブストーリーにはなりにくいのもあるでしょうけども。

ドラマと原作が同じ終わり方をしたので続編はもうないでしょうけれども、スピンオフはたくさん作れると思うので、それでまたドラマ見たいなあ。若葉君がほとんど地上波に出ない人なので、生半可なものでは出てくれなそうとか思う…。


アンメット ある脳外科医の日記 Blu-ray BOX 
by カエレバ

杉咲花ちゃんはなんとなく何をやっても杉咲花ちゃんなんだけど、ちゃんと役を自分の中に取り込んでいるので、漫画でのミヤビの印象とはちょっと違うのですが、実写のミヤビはこれだ。と思いました。
今やってるドラマに出てる彼女もとても良いです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ 日記・雑談(50歳代)ランキング   

2024/09/26

呪術廻戦コミックスを5冊一気読み。

呪術廻戦の単行本の新刊が出るたびに読んでたけど、話がなかなか進まなくてもどかしいのでしばらくほっといたら、気付いたら5冊も読んでないのが出てました。

呪術廻戦 23

芥見 下々 集英社 2023年07月04日

by ヨメレバ

呪術廻戦 24

芥見 下々 集英社 2023年10月04日

by ヨメレバ

呪術廻戦 25

芥見 下々 集英社 2024年01月04日

by ヨメレバ


呪術廻戦 26

芥見 下々 集英社 2024年04月04日

by ヨメレバ


呪術廻戦 27

芥見 下々 集英社 2024年07月04日

by ヨメレバ


Amazonのアフィリエイトで書影が出なくなって不便だなと思いつつ放置してました。やっとヨメレバに設定したら、発売日も表示されて便利ですね。
備忘録にもなって助かりますわ。

以下ネタバレがあります。

ちょっとずつ読むつもりだったんだけど、先が気になりすぎて結局一気読みしてしまいました。
狗巻~!!
いつのまに~!!
何しれっと再登場してるのよ!もうおばちゃん心配したんだからクスンクスン。腕はどうなっているのか、制服でよくわかんない。
ナナミンのことでこそこそ話してるということは、もしかしてと期待。
そして、五条??
五条???

あんまり深く読み込んでなかったので、あなた誰でしたっけって人も出てきて、もっと前の巻から読み直そうかなと思ったけど今はきりがないのでやめておきました。

ジャンプ漫画って、限界超えて頑張ってやる~!とか、誰かのために命投げ出して闘う!とか、そういうのが王道路線というかそういうのがジャンプに掲載される作品なのだと知ってはいたけど、画風とかが性に合わないのが多くてあまり読んでません。
呪術廻戦の中で一瞬、鬼滅の刃のアイテムが出てきたのには笑いました。連載誌とか出版社が同じ時のこういう作品超えた遊びって好き。ジャンプじゃないけど「きのう何食べた?」で、「風と木の歌」のジルベールが出てきて普通に一種の役名になってたり、何食べで盛り上がったサッポロ一番味噌味が「ミステリと言う勿れ」で「味噌味が人気みたいだけど僕は断然塩!」みたいなそういうの好き。

それにしても、1年で5冊も出てたのね?
お体を大切に頑張っていただきたいです。
次のアニメ化の予定ってあったっけ。死滅回遊に入っちゃったら長いから、何クールでどこまでやるのかとか詰めないとだろな~。
アニメに狗巻再登場するのはだいぶ先だなあ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ 日記・雑談(50歳代)ランキング   

2024/04/27

おススメ漫画『螺旋じかけの海』

Kindle unlimited で面白い漫画ないかな~と探していて、

螺旋じかけの海 というSF漫画を発見しました。
絵が萌え系じゃないしおじさんが主人公みたいだし、作者はお医者さん!これは面白いに違いない。と思って読み始めました。

5巻まで出ていてこれで完結みたい。
一気に読みました。
おもしろい。。
バイオサイエンスというのかそっち側からの説明が詳しくて(全く理解はできないけれど)ファンタジーというより完全にSFだなと思いました。
SF大好きなんですけど、最近は通信系とかのテクノロジーの進化がちょっと昔のSFが描写している技術を超えてしまっているので、およ?ってなります。
その点、砂の惑星はファンタジー寄りのSFだと思っています。

いや~、ほんっとに面白かった。
もともとアフタヌーンで連載してて、あんまり売れないから打ち切りになって、出版社との契約解除の手続きをして同人誌で描いたそうです。
この作者さんnoteも書いてて、そこに経緯が載ってます。noteだけど有料記事じゃないので安心です。

永田礼路|note


noteの記事も面白いし、他の漫画も読み始めました。
やばいですしばらくこの作者さんにハマりそうです。

noteにあった漫画から、乳腺外科を含む外科医さんのようなので、乳腺外科でお世話になっている乳がん患者の私としては、私の先生たちとどこかでつながっているのかも!!と、少しワクワクしてしまいました。
やっぱり外科医さんって頭いいのはもちろんだけど、ものすごいタフだなあとつくづく思いました。のほほんと生きている自分が恥ずかしくなってくる...。

これ、アニメにならないかなあ~。
オチがものすごいので、いろんな人に読んでほしい~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2023/06/07

最近のことダイジェスト

6月ダ。

おにくいただいたよ。

最近の私の出来事や行動ダイジェスト。

・いまさら平野紫耀くんにハマる

脱退の話題が出始めたころからキンプリのことがいまさら気になり始めてはいた。
昨年の夏のイベント仕事で出演したアイドルグループ聞いたことある気がするけど何者だ。と調べたらむかし平野くんがいたらしいと知った。その時点で平野くんのこと認識してなかった。
このところ関ジャニについての教育を熱く受けているため、ジャニーズに少し関心を示し始め、Tverでキンプる。を見まくってみたら、平野くんのあまりのアホっぷりと身体能力と麗しさとアホさとアホさとアホさにドはまりしてしまった...今更にもほどがある...
Huluに登録して無料期間中に見まくっちゃおうと思ってずーっとキンプる。見てました。
私もアホです。
待ち受けにしちゃいました。ああ、なんてかわいいんだ。
同業仲間に言ったら「Namiさん、平野くんはバカですよ?」と心配されました。うん、知ってる。万が一彼氏になってもらえてもたぶんバカすぎて無理、たぶんお母さん私より若いけど、息子だったらバカすぎてどうしたらいいのか親として困る。
海外を目指したいんだろうけど、日本語の会話もかみ合わなかったり素っ頓狂なのにおばちゃんは心配しかありません。
可愛すぎて、先日仕事で重たいものを転がしながら平野君の顔を思い浮かべてニヤニヤしたもののキンプリの曲はシンデレラガールの「君はシンデレラガール」ってとこしか知らないので何故か脳内BGMは嵐。ゆーあーまいそうる!そうる!サビのところおぼろげにしかわからないんだけど。

ああー、活動再開してもバラエティには出なそうだなあ。おバカさんなところが見たいんだけど。だけど30歳過ぎておバカちゃんではやっていけないだろうし、うーんだけど20代のうちは見せてほしい。と勝手に願っています。  

・薬師丸ひろ子出演の昔の映画を見てる

ちゃんと見たことなかったので、「野性の証明」「Wの悲劇」「セーラー服と機関銃」を見ました。探偵物語が待機中です。当時は女優さんになるつもりはなかったらしいけどうまいなあ。

・高校時代の友人たちとお茶した。

友人が勤めてるお店に行ったけどお喋りする暇がなかったので、元気になったよの報告のためお茶する時間を作ってもらいました。ほかの友人も誘って全部で4人。私以外は子供が今年中1になったということでママトークを聞く。大変だのう、勉強部活、SNS管理、などなど。。自分の面倒だけ見てる私は気楽なものだ。

・乳がん経過観察 問題なし。

造影剤なしでCT撮影。リンパも肺も肝臓もきれい。転移なし問題なし!よかった~、中性脂肪高くなっちゃってたので脂肪肝とか心配だったけど大丈夫だった~。 

だけどちょっと栄養管理を考えようと思って、あすけんを使い始めてみてる。まだ無課金。脂質すぐとりすぎになるよ?炭水化物いつも足りないわよ?

・お酒に飽きた?

なんか突然、お酒飲む量が減った。ほっといたらいくらでも飲んじゃってたのに、「酔っぱらってないけどもうおなかいっぱいです。」ってなるようになった。今日は飲まなくていいや~と思う日も増えて驚いている。病気かしら(たぶんそんなことはない)。

・キウイフルーツを皮ごと食べるようになった。

あすけんが、果物食べろとうるさいので、キウイ食べようかなと。口がかゆくなっかり胃が痛くなったりしやすくて避けてたんだけど、なんか最近すごい宣伝してるし。すきっ腹じゃなければ大丈夫かなと思い。ゴールドキウイを買ってみて。皮むくのも、半分にぶった切ることさえめんどくさいので皮ごと食べるをチャレンジしてみたら結構いけた。機能性ドリンクを1本飲むくらいの値段で1個食べられるので続けてみようかな。

・シックスパッドで買い物しちゃった。

同業仲間がシックスパッドのマッサージガンを試したいと言っていて、一番小さいのは直営店にしか置いてないので行ってみた。買いたいと言ってる本人は多忙で別の仲間と一緒に行った。
そしたらFootFit2を進められお試しし、父の日キャンペーン中で2割引きで、ほかの商品も試させてもらいながら2時間くらいウンウン言って、結局2人して購入してしまった!
おかしいなあ、マッサージガンを試したいだけだったはずなのに...。
1日20分ちょっとで足の筋肉を鍛えられます。なんと、単三電池4本で1か月使えるそうです。杖ついてきたお客さんが買って帰って、2か月後に杖なしでスタスタ歩いてきたそうです。
何もないところでコケるお年頃、どうせジムに入っても通わないんだ、うん、もう、買っちゃえ!
自分がこういうものに手を出すとは思ってなかったな~。

マッサージガンも欲しいんだけどな~。

・きのう何食べた?21巻を読んだ。


今回も面白いなあ~。
ほのぼの。
次巻がすっごい気になる!!!披露宴!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2023/05/17

元気です。太りました。

またまた久々の更新になってしまいました。
今月も暇だったんです。
3月はちょっと忙しくて燃え尽きて、4月は暇だったけどなーんにもできなくて。転がってました。神経科の主治医に話したら、私の場合精神疲労がすさまじいはずだからアタリマエ。しばらく転がっときなさいと言われました。
5月も暇で、私の懐大丈夫かしらと思いつつも暇に甘んじていました。
4月よりも何かしらやる気が起きて、kindleで漫画をずーっと読んでたり、dアニメストアでアニメをずーっと見てたり、カレイを煮てみたりしてました。

あすけんアプリを導入して(まだ無課金)栄養バランスを考えたりもしてます。だけど太りました。体重増えました。BMIとしては全然大丈夫な数字です。だけど、2月に中性脂肪が高すぎと言われたわたくし、来週はCT検査があります。やばい。脂肪肝とか、やばい。



よく行く仕事先のすぐそばにショッピングモールがあって、仕事が早く終わったときは食事したりしてます。だけどなんか、もう、いろいろ飽きちゃって~。
ショッピングモールに入ってるお店ってだいたいどこにでもあるチェーン店だし~。
ちょっと食べたいだけなんだけど~。
という時に回転寿司に入ってみたら、あらまあ快適。
土日は無理ですが。混みすぎ。
平日ならガラガラ。
ひとり回転寿司、良き。
と何度か通っております。
だけどわたし、一度にあまりたくさん食べられないひとで。胃下垂だからかしら。
コハダかアジかイワシなどの青魚と、サーモンの何かと、貝の3点盛りとかでほぼ満腹。。。
この日は炙り3点盛りを頼んだようですね。
あと白身のお魚を詰め込んで、しまった食べ過ぎた。と、なります。
私はウニ大好きですけど、中途半端なウニに何百円も出したくない。
まぐろは嫌いじゃないけど他に食べたいものがある。
で、まぐろに至らず、な、傾向。
多分明日も行きます。行っちゃいます。だってもうラーメンは暑い。

dアニメストアでいろいろ見てまして、最近は「ときめきトゥナイト」を見てます。
むっちゃ世代なんですけど、うちはりぼんを読ませてもらえなかったので(なかよしなら許されたけどお小遣いで買わないといけなくて、なかよし買ったらその月のお小遣い残高なくなる予算)以前、電子コミック無料になってた時に嬉々として全部読みました。
40年ほどかけてリベンジした形ですな。
そしてアニメもリベンジしてるところですが。20話くらいからシラケてきている自分を感じる...
これは私がもう大人だからだろうか。リアルタイムでこれ見てたら私は何を感じてたのであろうか。冷めた子供だったので引いてたかもしれないし、世代ドンピシャだから一緒にときめいてたかもしれません。しかしまあ、うちは禁止書籍やらテレビが多かった割にはエロい小説やらドラマは強制されてたのでほんと異常だなあとまたもや再確認するのでありました。モンスターの女の子が真壁くーんキュンキュンってやってるアニメがダメで、大人の男女が裸でまぐわってるドラマは見てなさいと強制される。そうすっと、私みたいな人間が出来上がります。ビッチにならなかったのは嫌悪感からだと思います。ピュアなキュンキュンを禁止されていきなり濡れ場を見させられる小学生。虐待だ。

と、まるで復讐のように、子供の頃に与えてもらえなかったものを、自分で自分に与えてる日々。

今期の朝ドラ、良いですね。神木くんはドラマ「あいくるしい」で最初に認識して、マジあいくるしいわ!!と悶えました。それからどんどん大きくなって、男の人に成長したけど、まあ、もう、なんて、あいくるしいの!志尊君とのバランスも良き。浜辺美波の太陽みたいな笑顔もたまりません。良き。
大河ドラマは脱落しました。なんかもうなにもかもが痛々しくて。録画予約ごと削除しました。

同業仲間からの関ジャニ布教も受け続けてまして、先日キャンジャニが新曲を出したのでMV見るべしと連絡がきたので見ました。ananもついうっかり買っちゃいました。目を通してとりあえず私は満足なので、再来週彼女に会うので差し上げます。
彼らは何を目指しているのでしょうか。
村子と丸子はキャラ変わってない気がするけど、横子はかなり自分に浸っていませんか。自分にうっとりしてる気がする。楽しいのなら良いです。安子は男の時のほうがかわいいと思うのは何故だろう。髪型のせいかなあ。顔の骨格が男らしいんですよねたぶん。眼鏡と長髪と小柄さで男の時のほうが可愛く見えてるのかな。倉子は鈴木杏樹に似てると思います。美人顔なのですね。

さて月曜日の朝までにどうやって体の脂肪を落としましょう?
身長からするとこの体重あってもいいんですけど、おなか周りに自前の浮き輪ができちゃって邪魔だし、まあ年齢的にそういうお年頃だし、ホルモン治療してるからこうなりやすいんですけども、あ~、脂肪肝って言われたくないなぁ。

ストイックになれない大人です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2023/02/11

「吸血鬼すぐ死ぬ」が舞台になる。

ビックリしましたわ。
2.5次元ってすごいのね。
すごい勢いだなぁ…

舞台『吸血鬼すぐ死ぬ』

私はチケット獲得に頑張っちゃうんでしょうか。円盤で済ますんでしょうか(2.5次元ものって円盤出るの?)

出演者には特に興味ないんだけど(ごめんなさい)スナァ〜とかジョンとかどうするのか気になる…

どうしよう…


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2022/12/24

聖悠紀さんが亡くなった。涙。

聖悠紀さんが10月30日に亡くなっていたと知って、忙しさの中悲しみに暮れています。

小学生の時に劇場版アニメのCMを見て、見たい見たいと言っていたら映画館に連れてってもらいました。
親に映画に連れてってもらった記憶はこれっきりです。。。

妹は母と一緒にドラえもんを見に行って(4歳違うので妹は当時たぶん幼稚園児だったから、超人ロックは分からんだろうな)私は父と見に行って。
「魔女の世紀(ミレニアム)」は今思うと設定とかがそれほど難しくないので小学生の私でもすんなり面白かったです。ただ黄緑色の髪のアップに目が痛くなりました。

Kindle Unlimitedで魔女の世紀読めますよ!!


DVDも買えますよ!見て!

少年向けの漫画なんだけど、出てくる女の子が可愛くて、ロックも時々女性になって、ロックは基本的に少年の姿なのもあって体格がムキムキではないので見た目鬱陶しくもないし、たまにおじいちゃんにもなるし、ちびっこになっても可愛い。たまに女性の裸も出てくるけどほぼエロくない。

連載誌がどれなのかよくわからないし単行本を本屋で見つけるのも難しかったし今現在何を連載中で何が単行本になったのかもインターネットがない時代には調べるのが難しくて、見つけて、お小遣いが足りたら買い溜めていました。

連載順が時系列ではないので混乱する時もありますが、中学生の時にポーの一族に出会って、時系列に進行しない創作方法があるのかー!と、私の二大推し漫画家さんです。

物語によっては科学テクノロジーの理論とか設定が難しくてよくわからないのもありますが、そこはなんとなくで。

魔女の世紀の次くらいにに印象に残っているのはプリムラかな。ネタバレになりますが、拗らせちゃった少女プリムラを赤ちゃんにしてしまい、女性化したロックと思われる人が抱っこして「プリムラよ。」で終わるんです。これはもう、ポーの一族でのリデル森の中のように、女性になったロックがプリムラを育てていく過程を読みたかった!読みたかったよう!!

ロックは一度だけ結婚してて、風の抱擁シリーズがそれで、結構長いです。
ヒロインはミラといいますが、それほど可愛くない…。ブスじゃないけど…。そして性格が可愛いとかも特にない…。すごい能力を持っているけど、ロックが結婚するほど好きになったポイントがわからない…。ところでコーディリアのことはどれくらい好きだったのかな…。

出版社があっちこっちだったり廃版になってたりで、全巻網羅はできてないんですけども、Kindleで入手できるものは少しずつ集めて、設定とかよくわかんなかったところは再読再再読して楽しんでるところでした。
寂しいなあ。
はやく生まれ変わって、絵が描けるまで成長して、続きを描いてほしいです。
ホントに寂しいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ   

2022/06/14

ゴールデンカムイ

盛り上がりのピークを過ぎてしまったかもしれませんが、ゴールデンカムイにハマりました。


ゴールデンカムイ

先にdアニメストアでアニメを見たんだっけな?
杉元役の声優さんがアニメアニメした声じゃないので、ふおお。と思ったんです、最初。
もともと俳優さんで、声優さんとしては洋画の吹き替えのほうが多い方なんですね。
あと、「アシリパさん」と、さん付けをするところに好感を持って、夢中になってテレビアニメ一気に全部見ちゃいました。
ブログ更新してない間、こんな感じで過ごしておりましたのです。

で、連載の最終回が決定したことによりヤンジャンアプリで全巻無料ということで、目をショボショボさせながら全部読みました!!!
下ネタひどすぎる!!
男どもがいちいち全裸になる!!
なんだこれは!!!
ひどいんだけど、女性を嬲るいやらしさではなく、う○こち○ち○言って喜んでるアホな男児どもの大人バージョンって感じで、不快ではなかったです。わたし下ネタ苦手な方なのです。

この作者さんは絵がとても上手ですね!!
動植物の絵が本当に綺麗で。
人間の顔は識別しやすいように尾形の目と眉や、鯉登の眉毛や宇佐美の走るホクロみたいに極端な書き方をしているのでしょう。
あとテンポも凄く良くて。
面白かったところを挙げたらきりがないです。
単行本になるときに大幅加筆を予定しているそうなので、29巻から31巻まで買おうかな。と思ってますが、我慢できずに全巻買ってしまう予感もしています。

実写映画化が地味に心配です...。

いやそれにしてもこの作品では杉元が不死身設定だからなかなか死なないのはいいんですけど、骨折しても刺されても撃たれても脳の一部が飛んでも目玉取られてもみんな結構すぐ元気になるのでちょっと麻痺してきました。私は指のささくれが痛いよ。足の爪がめくれちゃって(抗がん剤でもろくなってるので)歩くの痛いのよ。撃たれたらしばらく痛いでしょ。ってかウイルクあたまおかしい。自分で自分の皮を削ぐ。そしてそれを持ち歩いてる鶴見もあたまおかしい。

これを読んでる間、土方がずっとじいさんなので、普通の新撰組関係の本や漫画を読んだ時、土方若いなあ。と思った私がいましたよ。じいさん設定の方が珍しいのよ。
時々、新撰組時代の思い出がよぎるシーンがとても良かったです。
時期アニメ楽しみだなあ。

この作者さんの次回作はアイスホッケーの話らしいですが、あんまり興味ないんだよなあ。読んだら面白いかなあ。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ   

2021/12/31

おおみそか!!

今年が終わってしまう〜。

コロナ禍で仕事はない、がんが見つかって手術して抗がん剤やってハゲた。
というなかなかに怒涛の年でした。
怒涛と言っても、ほとんど寝転がってたようなものですけどね。

療養にかこつけて、漫画をたくさん読みました。
鬼滅の刃、呪術廻戦。
呪術廻戦には特にハマったなあ。映画はまだ見てないです。
ガシャポンで遊びまくりました。


狗巻がすきなの〜。
別のガシャポンでゲットしたゼウスと。
狗巻の呪言はゼウスにも効くのかな。ギリシャ語じゃなきゃだめ?
狗巻のマッシュルームカットが好きなのに映画ではギザギザアップヘアなんだよな〜。
おかか。

あとFireTVを導入してdアニメチャンネルでキングダムを全部見た。
もうてんが好き。ああいうちゃらんぽらんに見せかけて実は強いキャラ好き。
アルスラーン戦記ではギーヴ派でした。
きょうかいも好き。
キャラの名前を覚えるのが大変。
すぐ忘れるし、読めないし書けない。
吸血鬼すぐ死ぬも見た。
アルマジロのジョンほしい。
しかしキングダムのせいと吸血鬼すぐ死ぬのドラルクが同じ声優さんというギャップがすごい。
小野坂さんが演じてるキャラがトークライブで喋ってそうなリアルな感じで爆笑。

FireTVのアプリでは見れないんだけどブラウザでNHK+が見られるので、高橋一生が演じてる岸辺露伴を見てるところ。妹に勧められて。義弟がジョジョファンなので布教されている。

これから仕事納めに行ってきます。
カウントダウンじゃない、ただの撤収だけだけど、知人と一緒に大晦日を過ごせる!

しかし寒いなあ。

来年もぼちぼち。
いきてゆきましょう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ
 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2021/03/19

呪術廻戦にハマった。

唐突に、呪術廻戦にハマってしまいました。

そもそも、最近話題のアニメって結構絵がちゃんとしてるな〜と思っていたところの、鬼滅の刃の猛烈な人気。なもんで、オンデマンドで鬼滅のアニメを全部見てから映画館で見て、へ〜。
んで、進撃の巨人もオンデマンドで全部見て。
呪術廻戦は、3話くらいまで見たけど気持ち悪いなコレ。と途中でやめて昔のアニメとか見て、気になるものはあらかた見てしまったのでやっぱり呪術廻戦見てみよう。と見始めたら面白くて止まらなくなりました。
そもそも、「入院中に鬼滅の刃を全巻読もう、入院直前にダウンロードしよう。」
というのは決めていたのですが、呪術廻戦が面白すぎて、こっちも原作読んじゃおう。と先にKindleでぽちったらホントに面白すぎて止まらなくなって結局全部読んじゃいました。

呪術廻戦 1-14巻

基本グロいですが序盤で世界観に慣れたらもう大丈夫です。
ジャンプ漫画に詳しいわけではない、むしろ知らない(シティーハンターとかの時代で止まってます。絵柄が苦手で手をつけてないのも多数。)ですけども、ジャンプの王道ってこれなんだろうなぁと思いました。
そして、この作者さん、すごく頭がいい!!んだと思う!!
いろんな設定がしっかりしてて、しっかりしすぎてて説明されても全然意味わかんないです。ホラーファンタジー?ダークファンタジー?
そしてね、この作者さん、すっごく絵が上手いんだと思います。
週刊誌だから線が多少荒くても出しちゃってるのか、それがこの作品の味なのかわかりませんが、作画に対してのツッコミどころがほぼない。
アクションシーンは何が何だかわからない線やら何やらがありますがまあそういうものかしら。
そうそう、電子書籍は見開きページを見るのがもどかしいですね。


TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

放送済みのアニメ見てから原作を読んだのですけども、原作のセリフとかコマ割りとかがほぼ忠実にアニメで再現されていて驚きました。



今期のテレビアニメは八十八橋で終わりかなあ。
渋谷編が長くて長くて驚いてます。

わたしがすきなのは〜!
狗巻棘くんです!!
キャ〜!!!
言っちゃった〜〜〜!!




欲しい...。
買えるけど...。
沼になるとやばい...。

よく考えたら私、口数が少なくて小柄な人が好きだった傾向がある気がする。
顔はかわいらしくないといけません。
狗巻の特徴は悪ノリって書いてるけど、どこで悪ノリしてるのかなあ...。じゅじゅさんぽでスカート履いてたのくらいしか浮かばない...。
八十八橋編は狗巻出てこないし、渋谷編になったらかなり長いこと出てこないのでおばちゃんは寂しいです。まだ単行本になってないところで両腕落とされてるらしいのでおばちゃん心配です。ツナマヨおにぎり差し入れしたい。
作者さんは狗巻に人気があるのが解せない様子ですが、私が思うに、幽遊白書で飛影くんが人気だったのに近いんじゃないかと思います。性格正反対な気はするけど。

ほかのキャラも個性がそれぞれブレずに生きていて、楽しいです。
ナナミンのかっちりヘアがバトルで崩れるのが好きです。
五条先生はもう、すごいですね。最強、イケメン、だけだとここまで人気にならなかったと思います。普段はおちゃらけていて強引で、目を隠しているというところがポイントだと思います。
目隠し取ったら髪型も変わって大変身ですからねえ。
ずっと目隠しないままでもこんなに人気は出なかったと思います。
作者、すげえ。

このエントリはランキングサイトの乳がんカテゴリは外しておこうかなと思いましたが、乳がん手術前に夢中になれるものに出会えて不安解消できたので、置いておきます。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ