ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/02/07

都内アンテナショップ巡り

同業仲間と都内のアンテナショップ巡りをしてきました。
2月は暇なので、今のうちに遊ぶのです!
とりあえず牛タンを食べたいそうなので、池袋の『宮城ふるさとプラザ』へ!
私は牛タン定食を食べるともうそのあと何も食べられなくなるので、単品のハーフとビール小。これだけ食べるのに、定食を食べた二人より遅いくらいゆっくり食べる人です...。

味噌味と塩味をいただきましたが、塩味のほうが好き。


都内のアンテナショップスタンプラリーをやってたんですよ。
知らなかった~、さあ始めるぞ!

とりあえずここで喜久福を買って全員ポケットに入れて、数時間後ほどよく溶けた頃に道端のベンチに並んで座って食べました。

スタンプラリーの対象ではないですが、JR池袋駅構内でいしかわアンテナショップを2/8までやってるので寄ってきました。私は先日金沢でいろいろ買ってきたばかりなのにまた加賀棒茶と焼きホタルイカ、ローカルなものらしいスナック菓子を買いました。
レジにはずーっとすごい列なのですが、お菓子とかはどんどん補充されていました。
仲間に「わたしこれ買ったんですホタルイカおいしいんです」と話していると、後ろに並んでいたお姉さんが「どれですか!」と聞いてきたので「これですこれこれ。お酒にあいますよ。」と言ったらすぐカゴに入れました。お姉さんたぶんどれでも買いたかったんだろうけど全部というわけにはいかないからどうしようと思ってただけなんだと思います。

そこから、静岡のもので買いたいものがあるというので秋葉原の日本百貨店へ。
電気街口を出てUDXがある方に出て右の線路の下です。
ここもスタンプラリー対象外ですが、おすすめだという静岡のお菓子というかおつまみというかを購入しました。
秋葉原でこういう買い物ができるところがあったのか。知らなかった。

日本百貨店で買い物をする前に、秋葉原駅構内で東北物産展をやっていたので、私はいぶりがっこなどを買いました。

そこから、よく歩く私たちは、秋葉原から有楽町まで歩きました!
ずっとオフィス街なので途中に誘惑もなく、あーあのビルがどこそこがあるビルですよ!え、あれ?違う角度から見たらもうわかる気がしない。ビルってみんな同じようなデザインなの何故。とか話しているうちに有楽町に到着!
とりあえず交通会館でスタンプを押しまくりますよ。
北海道どさんこプラザ有楽町店いきいき富山館わかやま紀州館有楽町ひらど商館銀座わしたショップ本店
何も買わずにスタンプだけ頂いたお店もありますすみません。
私はわしたショップで海ぶどうを買いました!
海ぶどうって冷蔵保存しちゃいけなくて、常温で6日間くらいもつんだそうです。
こんなにひとりで食べられないし。と思ってたけど、それだけもつなら毎日少しずつ食べようっと。
仲間のひとりは生のもずくを購入していました。試食いただいたけど、おいしかった~!あれも買いたかったけど今度にしよう。

アンテナショップは19時くらいで閉店してしまうところが多いので、ここから急いで高知県アンテナショップまるごと高知おいしい山形プラザふくい食の國291ひろしまブランドショップTAU、に駆け込みスタンプ!!
そんなにスタンプが欲しいなら何故秋葉原から有楽町まで歩いたし!!笑。

仲間2人が珍しくそんなにおなかすかないというので、高知のアンテナショップにかつおを食べに行きました。



刺身よりも藁焼きのたたきかなあ。ということで、塩味と、ポン酢つけて食べるのとをいただきました。
すごい、お魚じゃないみたい。肉みたい。
くさみが全然ない。香ばしい。美味しい。


私はまたひとりでお酒をいただいちゃいました。
1杯目は豊能梅


2杯目は文佳人
おいしいおいしい。
ひとりで飲んだくれてすみません。
他のお二人はサワーとか飲みながら、青さの天ぷらとか豚にら炒めとかを食べていました。
すんません。わたし塩気がすこしあればそれでいいので、いっぱい食べてください。
割り勘均等にするの申し訳ないと思いつつも、食事が一口ずつだから許してくだされ。。数百円多めに出したけどね。次はもうちょっと多めに出しますね。

スタンプをあと5つ押せば抽選に応募できるので、次回の日程を決めました!
都内東部エリアにも押さないといけないので、ルートはだいたい絞ってあります。


買ったもの。
加賀棒茶、白えびビーバー、カニビーバー、焼きほたるいか


蒸しほや酢漬け、ほやの乾物おつまみ、バリ勝男クン、そのまま食べるあご。


いぶりがっこ、あめせんべい、豆腐ジャーキー、姫かつお、宗田節だしパウダー。


海ぶどう、せんじ揚げ、生レモンしぼり(レモン果汁)。
あと写真撮ってないけど日本酒 福美人を購入しました。
見事なまでに酒のつまみばかりです...。

仲間のひとりは私よりちょっと若くて独身で両親と同居、辛いものが苦手で、お酒は好んで飲まないので尽くお菓子を買っていました。
お母さんと一緒に食べるそうです。
もうひとりは私より2つ年上で既婚だけど子供がいなくて、旦那さんも同業者なので知ってます。まあまあお酒は飲むけど私ほどではなく。旦那さんが「Namiさんからのお土産ってなんかいつもおつまみ系じゃない?」と言ってたそうです。あははは、だってNamiさん酒飲みなんだもん、と話したそうです。今回はお箸ですよ~、旦那さんの分はなくてすみません~。その人はお菓子系、おつまみ系、調味料、調理素材など広範囲のものを買っていました。

全員嗜好が違うので、お勧めのものを教えてもらうのも楽しいです。
次回も楽しみです。
それにしても食材のストックがわけわかんなくなってきました。計画的にさっさと食べないと一気に賞味期限が来るぞ~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2024/01/29

金沢旅行2024年1月 その3 市場で海鮮丼を食べて金沢城公園に行った

さて大雪と雷の夜が明けた金沢の朝です。
ホテルのプランに朝ごはんはつけませんでした。だってどうせビジネスホテルだし。
市場で食べたいもん。
だけどうこういう天候になるんだったら、ちょっとお金出して、いいお宿に泊まってゆっくりするんでも良かったなあ。旅行に行って宿からちっとも出ない人ってそういう楽しみ方をしてるのかな。私はまだその域には至ってないヒヨコだわ。
それにしても、このホテルでは、こもっていてもどーしようもないなあ…。
窓の外を見ると、傘をささずに歩いてる人がいる。お。歩けるかも?ここから市場までの道は店舗とかオフィスが並んでるから、歩道は歩きやすくなってるかな。とりあえずちょっと歩いてみましょう。

と、ホテルのエントランスを出ましたら。
自動ドアの外側、雪かき一切していない…
お客さんが出入りする施設なのに、ホテルの外に出るために結構もっさり降り積もった雪を踏んでいかないといけない…
このチェーンの宿の質をよーく理解した瞬間でした。
部屋がボロいのはしょうがない。改修にも予算というものがあるから、リフォームできてない部屋をタダ同然で提供するのはまあいい。こっちもお金ここにほぼ払ってないようなものなので。
だけどさあ。
ホテルがさあ。
お客さんが絶対歩くところを一切雪かきしてないって…
人手がないのかもしれないけどさあ、人が1人通れるくらいの幅を、なんとかする努力の影もない…
いやほんとかなり呆れました。
このチェーンの宿、今後も泊まることあると思うけど(安いから)この程度なんだってことをきちんと理解しておこうと強く思いました。

他の店舗やらなんやらはどこもかしこもせっせと雪かきしていて、太平洋側で生活していた私には目に珍しい消雪パイプというものにヘエエ〜となりながら、雪かき中の店舗の前を通してもらったり、横断歩道渡りたいんだけど、踏み固められたとことふかふかのところとグズグズのところどこを行くのがいいのかしらとオロオロしたり、車に雪解け水をブシャーとされたり、何かのアトラクションかしらと思うくらい私的にエキサイトしてやっとこさ近江町市場に到着!
朝から開いてるお店いくつかあるんだけど、なんとなくここじゃない…と思ったりで、結局行ったのはたぶん 近江町市場寿し 支店だったんでないかと思います。
すごく昭和な感じでゴチャゴチャしてて狭くて、回転寿司屋としての機械はあるけど動かしてなくて、びっくりするくらいすぐ出てきます。
私は市場海鮮丼をいただきました。


あら汁つきです。
何故これにしたかというと、軽くていろんなものが食べられそうだから。
美味しかったです。
けどやっぱりエビとかサバとかイカ以外は何が何だかよくわからないので、今度から海鮮ものをいただきに来る時は旬のものを単品で頼もうかなと思いました。
大人の階段昇るワタシです。
もうすぐごじゅっさい。
この日も朝から飲みます。手取川
うん。あら汁をつまみにお酒が飲めるわ。

このお店、店員さんが気さくで居心地良かったです。
注文したら秒で出てきます。
普段はとても混んでるみたいですね、レビューとか見ると。
現金しか使えないけどまあしょうがない。
お会計後、金沢城への行き方を教えてもらいました。近いことは分かってるんだけど、私の方向音痴とiPhoneの GPSがバグることがあるのと、雪景色で何が何だか訳がわからんので。。



えええ。


えええ。何この真っ白。
わたし一応スキー場には何度か行ったことあるんですけども、そうではない、こういう景勝地での一面の雪って初めてで。
うひゃああああああ。。。
と声をあげてしまっておりました。
良かった、ホテルに閉じこもらないで頑張って出てきて。
来た甲斐があったというものよ!!
しかし、金沢城って、天守閣どーん、ていうのじゃないのね。あれこれ再現してるところなのね。



どれがなんの建物なのか確認する心の余裕は全くありませんでした。
きれーだなー!あそこには近づけるんだろうか?どうやって行くんだろうか?ウロウロ。


これがナマコ壁かぁ。
雪に映えて綺麗だなあ。


五十間長屋というところが復元されて資料館みたいになってるところらしいので行ってみました。
矢狭間から外を見ると、屋根からつららが…。
この建物は長屋といっても住居ではなくて倉庫とか防御のための場所だったそうなので、偉い人がここから雪景色を見てを雅な気持ちに浸っていたわけではなさそうです。



館内は靴を脱いで靴下で歩くんですけども、床が冷たくてペンギンみたいに歩いてました。
この建物は柱とかが菱形なので、とても難しい技術が必要なのだそうです。
ノコギリで正確にベニヤ板を切ることすらできない私はただただ尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
ざっとした歴史とか、発掘されたものとか、復元にあたっての諸々が展示してあります。
広すぎるからなのか、ただ単にどどーんと空間があるだけな場所があるのも悪くないなあと思いました。
ここで御城印をいただけます。
わたし、集めるの?御城印集めるつもりなの?まだ二城目ですけども。。



五十間長屋の入場券を購入する時に一緒に兼六園のチケットも買うとちょっとお得です。

平日ど真ん中でしたが、あまり混んでなくて、お客さん半分は外国人だったなぁ。
地震の影響で控えているのか、雪だから他所に行ったのか、わかりません。
が、翌日ネットでニュースを見ていたらこの日兼六園にどこかの取材が来ていたそうで、「お客さんがいなすぎる…」と関係者が嘆いている映像がありました。
私いたよ!行ったよ!また行くよ!!

このあと兼六園に行きました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2023/10/28

諏訪へ小旅行 2023年

松本旅行の翌日は諏訪に来てみました。

この日は朝からあいにくの小雨。電車で上諏訪まで来て、遊覧船に乗ってみました。諏訪湖観光汽船が運行しているスワコスターマイン号、1日4回しか運行してなくて、しかもこの日は小雨の平日のせいか、9時からの運行時にはわたし、独占しちゃいました…

 

手作り感満載のハロウインの飾り付け。私だけのために。


1階の客室内は大して面白くないので二階にあがってみたらゆったりしたデッキでした。雨で濡れててソファには座れなかったけど、湖の風が心地よかったです。晴れてたら富士山も見えるらしいです。

湖にスワンボートはあるあるですが、諏訪湖を一周できるバスがスワンバスっていうんです。なんで?と思ってたら、諏訪だからか。今度来たら絶対乗りたい一周したい!


諏訪といえば本朝廿四孝の舞台でもあります。狐火の段、大好き。八重垣姫の像があります。


どうしてこんなにゴツいんだろう?

この辺りには絹産業で財を成した片倉氏という方がいらして、片倉館というレトロモダンな建築と公衆浴場があります。
テルマエ・ロマエⅡの撮影にも使われたとのことで、入りに行ってきました。


竣工が昭和3年らしいです。浴室の写真は撮れないのでホームページをご覧ください。千人風呂と呼ばれていて深さがあって、立って入る設計のようです。千人は入れないと思いますが。端にちゃんと座れる高さの段があるのでゆったりできます。
源泉掛け流しではないですが、洋風レトロなお風呂はなかなか快適でした。平日なのもあってか観光客というより近所の常連さんっぽい方がちらほらいらっしゃいました。



ステキ空間。


2階が休憩スペースと食堂になっています。テルマエ・ロマエⅡの撮影は主にこちらで行われたようです。卓球部屋とか?
とっても昭和な雰囲気です。



お風呂上がりに山菜そばとビールをいただきました。こんな食堂のお蕎麦なのにとても美味しい。


阿部寛とかのサインが飾ってありましたよ。

このあと、写真は撮ってないのですが八劔神社に行きました。
諏訪の信仰について不勉強なままでよくわかってないままですみません。
御神渡神事など重要な役割を担う神社とのことですが、現地はなんとも商売っ気のない、建物と手水などの設備以外なにもない、お守りやおみくじとかも何もない、知らずに来たらただの地域の神社かなと思うところでした。
御朱印をいただけるらしいことがGoogleマップに書いてあったのでどこだろうとキョロキョロしてたら、お賽銭箱の横に箱が置いてあって、その中に八劔神社と近所の足長神社の御朱印の書き置きがあって、封筒にお金を入れて日付は箱の中に一緒に入ってる筆ペンで自分で書くセルフサービスでした。風がちょっと強かったのでジタバタしました。

そのあと上諏訪駅と繋がってる商業施設でコーヒーを飲んでソフトクリームを食べて、駅の改札内にある足湯につかりました。



ちょっと熱めが気持ちいい。

それから松本に戻りました。特急券が時間変更できない安いやつで、まあその電車が上諏訪に来るまで待っててもいいのですが、車窓を眺めるのも楽しいので戻ってみました。
駅ビル内にあるいいだやで、思い切って馬刺しもつけちゃって、日本酒つけて1人飲み!


お蕎麦は細切り!


友人も言ってたけど、長野の馬刺しは熊本のよりサシが少なくて赤身で柔らかい気がする。そんなにあちこちで食べたわけではないけど。
花わさびがとっても美味しかった!
帰りの電車に間に合うようにささっと食べて飲んで、駅の売店で日本酒とわさびの葉の醤油漬けを買って電車に乗り込んで新宿まで2時間半。

リフレッシュして激務期間を頑張っています。
12月になったら少しは楽になるかなあ…次はどこに行こうかな。
諏訪また来たい。来ようかな、冬の諏訪。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  

2023/10/24

松本へ小旅行 2023年

超絶忙しくなる前に遊んでおこうと思って、10月の初旬に松本と諏訪へ小旅行に行ってきました。今日は松本のおはなしを。

まずは松本城へまっしぐら。



綺麗なお城だなあ。
松本城は平地にあるんだなあと思いました。わたしは城マニアではないのですが、携帯アプリのゲームで城めぐりのGPSゲームを10年くらい遊んでいます。今年仙台城跡に行って、仙台城って山の上なんだなぁ〜と思って、松本は真っ平らなところにあるんだなあ〜。と。
ブラタモリを見て受けている影響もあると思います。

天守に登ってみました。石落とか武者走とか、鉄砲狭間(さま)、矢狭間など戦闘のための構造を見ると、戦っていた歴史が本当にあったんだなあと感じました。
鉄砲などの展示品もたくさんあって見応えがありました。
それにしても階段の急なこと!!
お城は足腰丈夫なうちに見に行ったほうがいいですね。
私は仕事で階段や梯子の昇り降りをよくしている方だと思うのですが、勢いでダダダっと上り下りしてたらあっという間に太ももが筋肉痛になりました。私は身長が女性の平均身長でまあ、高くはないので頭をぶつけることはありませんでしたが、身長の高い人や外国人さんたちは頭上注意しながら急な階段を昇降しないといけなくてたいへん。子供やお年寄りは、座りながら降りてました。どうやって昇ったんだろう。


最上階の6階には二十六夜神がまつられていて、これによって火災から天守が守られたと言われているそうです。
二十六夜神伝説というのがあり。
戸田康長が松本城に入って初めての新年の26日の夜に武士が城の守りをしていたところ、月が出た頃に誰かに呼ばれる声が聞こえたので振り返ると、綺麗なお姫様が立っていたそうです。
お姫様は、錦の袋を武士に与え「これから、二十六夜様をまつり、米3石3斗3升3合3勺をたいて祝えばお城は栄えてゆくでしょう。ただしこの袋の口は決して開けてはなりません。」と言うと、天守の上の方へ消えていったそうです。
それをお殿様である戸田康長に伝えると、天守6階の梁の上に二十六夜様をおまつりし、毎月26日にお餅を供えるようになったそうです。

お城をささっと見た後、近くにある旧開智学校を見に行きました。
耐震工事中のため中は見学できませんので外側だけ…
「擬洋風建築」と呼ばれているもので、明治9年に完成したこの建物は、石積みのように見せてるけどそういう雰囲気を漆喰で表現しているだけ。とか、西洋建築の技術などがない中いろいろ頑張って洋館風にしたものだそうです。正面には龍がいるのに天使もいて、天使は福助人形みたいな顔で黒い翼をもっています。


お城もそうだけど、建築に関してももう少し学んで鑑賞を更に楽しめるようになりたいなと思いました。


すぐ近くに旧司祭館があります。明治22年に建築された、フランスのカトリックの神父さんの住居だったそうです。ここは見学無料で、旧開智学校についての解説なども展示してありました。


横浜の洋館みたいな雰囲気もちょっとある。
寒いところだからベランダというかテラスというかの作りがちょっと違うのかな。
コンパクトな部屋がちょこちょこある感じでした。あんまり広いと部屋が暖まりにくいからかなあ(全て想像で言ってます)。
可愛い色。好きな色。

美術館も見たかったんだけど、歩き疲れてるし夕方に閉館しちゃうので諦めました。
お蕎麦を食べようと、Googleマップで探したら、火曜日がお休みのお店が多くて!!
四柱神社の横にある「こばやし 本店」にいってみました。
ランチタイムより遅めの時間だけど数組並んでました。
私の後ろに地元にお住まいの素敵な老夫婦が並んで、奥さまが話しかけてくださいました。旦那さまは90歳で、手押し車を押しながら歩いてるけど頭はシャキッとしてる素敵なおじいちゃまでした。その昔都内の歯科大に通っていたそうで、つまり歯医者さんなんだろな。賢いな。おかねもちだな。私の住まいの割と近くにしばらくお住まいだったそうですが、昭和20年代のことで、もはや何の面影もないことでしょう…
私は1人なのでカウンターにわりとすぐ案内されました。
老夫婦もその後すぐ席に着き、常連さんのようで、店員さんと和やかに会話をしていらっしゃいました。

私は普段は1人では外でお酒を飲まないのですが、旅行先では飲むことにしました。
だって地のものと地酒飲みたいんだもーん!
大信州という松本のお酒をいただきました。
新酒だったかな、同じ大信州の何か別のお酒もお味見どうぞとおちょこに一杯くれました。わーいわーいわーい!
地酒はたくさん置いてて、好みを伝えたらオススメを教えてくれます。
この店良いですね。



お蕎麦は天ぷらそばにしました!
さつまいもがでっかい!
でっかいピーマンみたいなのは、あとで駅の野菜売り場を見たら甘長とうがらしというものみたいです。柔らかくて甘くて美味しかった〜。
天つゆは使わず、塩や蕎麦つゆで食べるタイプ。


ここで飲んだ蕎麦湯が、私の経験上一番おいしかったです!!
何杯でも飲めそう。おなかいっぱいでそんなに飲めないけど。
美味しいそば茶もお会計のあとティーバッグをくれました。わーいわーい!

食事のあとは歩き疲れちゃったし、おなかいっぱいだし、どうにもならなくて。
駅のお土産屋さんで日本酒とワイン、馬肉の燻製と金山寺味噌、そしてきゅうり3本を買ってホテルにチェックイン。
駅から近いこと以外は特になんてことないやっすいビジネスホテルでしたが、スタッフさん和やかでよき。
お風呂に入って、きゅうりをささっと洗って、金山寺味噌をつけてぽりぽりとつまみつつローカルテレビを見て夜を過ごしました。

翌日は諏訪に行くことにしました!
軽く調べてから就寝。

一人旅は、食べられる量が限られるのは切ないけど、どこに行くにも何を食べるのも自由なのが良いですよ~。
若いころは一人では入れない雰囲気のお店が多くてあまり地のものを食べられなかったんですけど、お蕎麦屋さんやちょっとした居酒屋くらいなら入れるようになってきたので、楽しみも広がりました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ