
看板で期間限定メニューが出てるのは見てたんですけど、期間延長で初めていただけました。
お高いんでしょう?
...と、思ったら、定番の「鶏のフォー」と40円しか違わない840円。
そら、食べるわな。
私この日は着物でお出かけ〜の、急いで何か食べとかなきゃ〜の、の、ここでした。
白地の紬なので、ある程度はしょうがない。大判のハンカチあるし。
と思ってたら、お料理提供時に紙エプロンの案内をしてくれました。
そだよねー。
いつも、いくら汚れても構わない服装で行動しているので、言われるまで気づきませんでした。
バカなのかしら。
そうね。きっとそうね。バカなのね。
男の人は知らんけど、女の人は、着物のお客さんが来たらヒヤヒヤするのかしらねえ....
知らんけど。
老年になって着物の世界でお仕事したいならそういうところも考えないとですねえ。
10年先に、一人前になれるように...
どーしましょ。
自分がずぼらなので、普段は紙エプロンなんて「いりません〜!」と言うのですが、さすがに今回はありがたく紙エプロンを使用させていただきました。
んでね。
このメニューね。
ごろごろ野菜と肉団子の豆乳白湯フォー の、ことね。
べらぼ〜に美味しかったです!!!
まず
・辛くない。
辛いものは人並みには大丈夫な私。
豆乳のまろやかさが美味しいので刺激物を入れる気になれず。
普段はレモンとかいろいろぶっかけまくってます。
今回はな〜んにも入れませんでした。
美味しいんだもん。
・鶏団子美味すぎ。
ふわっふわ。
永遠に食べ続けられそうな柔らかさ。美味しさ。
なんじゃこりゃ〜!!!
・千切り生姜
千切り生姜がこんなにたくさん乗ってるのって、あったっけ??
私は平熱が高いので、生姜の効能が効いているのかなんなんなのかわからず。
・ブロッコリーとカリフラワー
こいつらね、高いんですよ。
ブロッコリーは安売りを見つける時もありますが、カリフラワーは高いです。
それがドカドカ入ってました!!
こんなに具材たっぷりで840円。
840円は高いけど、駅中のテナントでこんなに野菜をいただけるのは貴重です。
年間メニューにしてほしいなぁ。
懇願。



0 件のコメント :
コメントを投稿