2018/01/15

『三代目麺処まるは極』で純鶏ホタテ塩らーめんを食べた。

三代目麺処まるは極」で、純鶏ホタテ塩らーめんを食べました。
830円。

これまで、九十九里煮干しらーめん と、 鶏白湯らーめんを食べている、船橋駅前にあるお気に入りのお店。
食券を買いながら、店員さんに何人か聞かれ、どこに座れと言われ、一番手前の相席大テーブルにしか座ったことありませ〜ん!
だって毎回ひとりだも〜ん!!
奥にカウンターもあるけど、大抵、お兄さんでいっぱい。
たぶんですが、席に余裕がある時は、ひとり客の男性は奥のカウンターに案内して、女性ひとりとか女性を含む2人とかは手前の大テーブルに案内してるんじゃないかしら。

ホールスタッフさんは中国かそっち系の人ばかりですが、あまり気になりません。
テーブルに紙エプロンや髪をまとめる用のゴムを置いてくれてます。
女性1人でも全く問題なしです!
テーブル席もあるし、メニューにバリエーションがあるので家族でも楽しめると思います。

初めての純鶏ホタテ塩らーめん!


ここね、小松菜がど〜ん、と入ってるのが好きなの。


これ、相当好きかも...
いわゆる塩ラーメンより深みがあって、煮干しらーめんより軽くて、底の方に柚子胡椒が感じられました。

船橋で習い事を始めたので、船橋らーめんレポが増えるかと思います。
でも、まるはに通っちゃうかも。


にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2018/01/14

降下訓練始めを見学してきた。

1月12日に行われた、降下訓練始めを見学してきました。
去年も行ってます。
だいたいいつも土曜日か日曜日の開催なのに今年は金曜日でした。
今年は土日にするとセンター試験と重なるからだとどこかで誰かが言ってました。
何の関係があるんだろう。「落下」傘の訓練だからかしら。

去年は11時スタートでパラシュート降下展示が最初にあったのですが、今年は模擬戦が10時過ぎから行われました。
まだ新米くんたちの部隊っぽいことを解説していましたがよく聞き取れませんでした。
模擬戦は要は陣取り合戦で、左側の方に赤の陣地、右の方に青の陣地があって、先に占拠したほうが勝ち。
銃はレーザーなのかな?当たっちゃった人は白い帽子をかぶるとか。
演習場はと〜っても広いので、目の前にいる人はともかくちょっと向こうにいる人は点にしか見えず、何が起きてるのか全くわかりませ〜ん!
YouTubeに公式動画があるので、あとでご案内します。
その動画だと、まあ、そういうことだったのか。と、わかります。

去年もupしたかと思いますが、この、車やら何やらぶら下げて降りてくるのがすごいので、ご覧ください!
もしスマホで見られなかったら、ウェブバージョンのページからだと見られるかもです。
下の方に<ウェブバージョンを表示>というのがありますので、そこから飛んでください。



すーごーいーなー。

次の動画では、隊員さん達がホバリング中のヘリからロープでシュルシュル降りてくるところです。
知人に聞かれて想像してみたのですが、降り口の高さはたぶん8メートルから10メートルくらいでしょうか?
隊員さん4人分くらいの高さかな?と思ったので。
ブーツとヘルメット込みで2mくらいになったと仮定して。
ただ、近所とか駐屯地でのイベントで見かける隊員さん達は、ガタイはいいんだと思いますが身長でかっ!と思う人はあまりいません。
普段着になったら私くらいの身長じゃないかしらと思える方も多くいます。
男性は若い頃から筋肉を鍛えると、筋肉に引っ張られて身長が伸びにくいと聞いたことがあります。
だから男性バレエダンサーを目指す子たちにはあまり小さい頃からジャンプとか頑張らせすぎないように加減していると聞きます。
体操選手もだいぶ小柄ですよね。そういうことっぽいです。



しゅるしゅる〜
しゅるしゅる〜

8メートルから10メートルの高さには私も昇ることがよくありますが、20年かけた「慣れ」と、劇場は基本的に揺れないからできるんです。
たまにブリッジがゆーらゆーら揺れたり(揺らしちゃったり)、ピンルームは天井から吊り下げられてる構造のところが多いので、小さな地震でも地上より揺れるので「わ〜!」となります。
劇場によっては非常時の避難用に縄梯子が置いてあったりもします。
けど、いつ点検したかわからない縄梯子、切れるんじゃないのか?という怖さと、縄梯子って下を固定してないと、足がかける重心が前方なので、体が仰向けになります。
ルパンとか、スパイ映画とかで、ヘリから降ろされた縄梯子にチャチャっと捕まって「ばっはは〜い♪」みたいなシーンありますが、あれ、絶対すっごい大変です。
しかも時には美女を小脇に抱えてるじゃないですか〜。
上から引っ張り上げてくれればまだしも、自力で昇るには、足からかける重心をすっごい後ろにしないと無理です。
背筋パッキパキになるじゃないか〜。

話が大きく反れました。

このロープでシュルシュルは、ホバリングしてるヘリは絶対揺れてるし、プロペラの爆風で揺れまくってるロープで降りてくるんです。
無理で〜す!!

こういう動画を撮っていたら、スマホのバッテリーが切れました。
よりによってモバイルバッテリーを忘れました。
試しにガラケーでムービーを撮ってみましたが、パソコンに転送する術が今はなく〜。
ズームがショボいし、フォーカス調整もオートが仕事するのを待つしかなく、ただの「よくわからない白っぽい物体がフワフワしてる」だけの動画だったので、もう、諦めまーす!

興味のある方は、以下の公式動画をご覧ください。




今年は、去年に続いて米軍も降下したのと、女性も降下したそうです。

パラシュートが絡まってヒヤッとする場面もありましたが大丈夫だったっぽいです。
たまたま私の後ろに、OBらしきおじさんがいて、連れだか誰だかにいろいろ解説してたのを聞いてると、予備パラシュートが開けば案外大丈夫だと言ってました。
ハタから見て大丈夫でも本人は冷や汗どころではないでしょう...

そのおじさんも言ってましたがなんか今年は進行がタラタラしていて、寒くてたまらんので途中で諦めてシャトルバスの列に並びながら、10,000メートルくらいから降下してくるパラグライダーの降下を見ました。
300メートルくらいから降りてくる方々は、地面でくるりんと回って衝撃を抑えるのですが、パラグライダーはいろいろ操縦できるので、トン、と両足で着地してパラグライダーをシュシュシュ〜とまとめてサササ〜と走っていくのがすごいんです。
その地上の動きを見たかったんだけど、寒い!!
去年よりマシだけど、寒い!!!
フード付きの上着を着てる人は全員フードを目元まで被ってます。

近所なのでヘリも飛行機も見慣れているんですけど、目の前の高さで連隊組んで飛ぶ様は圧巻だし、頼もしいなあ。と思うんです。



帰りのシャトルバスに、お母さんと、3歳くらいの男の子と、1歳くらいの家族がいました。
お兄ちゃんはとってもおりこうさんで。
会話の中で
「寒かったね〜。ママ手が冷たくなっちゃってうまく動かないわ〜。」
と言うと
「じゃあ◯◯くんがあっためてあげる!」
と、ママの手を握ったっぽいのですが
「わあ、冷たい!」
冷え切ったママよりお兄ちゃんの方が冷えてたのね...
「パパはあんなふうにしてお仕事してくれてるのよ〜。ありがとう、って言わないとね。」
「うん。すごいね〜パパも。」


隊員さん達にも家族がいて、お友達がいます。
見学席には招待席があって、どこまでが招待なのかわかりませんが
『◯◯隊長(称号は違うかも)ご友人』
というワッペンをつけた6人くらいの若い集団がいました。

自衛隊の存在についていろいろ言われていますが、自衛隊はあくまで「自衛」隊であって、攻撃力は他国をぶっ潰すような能力はないんじゃないかしらと思って、詳しい人に聞いたことがありますが、その通りだそうです。
今回も、米軍と一緒に降下訓練展示をしましたが、米軍と戦ったところで攻撃する隙なんかないという見解の方がいました。

Twitter検索したら、
《白煙あげて米軍と一緒にこんなことしてるのは憲法9条違反だ!》
と、言ってる政治家がいました。
あほだろか〜。
怒られるかもしれませんが、玄関に鍵をかけるとか、番犬を飼うとか、植木職人さんを呼ぶとか、建築士さんに確認してもらって大工さんに修理を頼むとかそういうことの国家規模のことだと私は思ってます。
近年では災害があったら自衛隊頼みじゃないですか。
おまえは災害に遭っても、自衛隊が助けに来てくれても、おまえだけは自力でなんとかしやがれ!!!自衛隊いらないとか言ってるおまえ!!!

後ろにいたおじさんが言ってました。
3.11で、福島にヘリで水かけ作戦立てられた時、自衛隊の偉い人が
「部下を死なせに行かせられるか!!俺が行く!!」
と言い張ったらしいですが
「いやいやトップがいなくなったら下はどうすればいいんですか隊員が行きますから!!」
と説得するのも大変だったそうです。

隊員の皆様の勇姿に敬意を込めて。
私も頑張ろう。


にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 
人気ブログランキング

2018/01/10

悲しいお話を聞いた。

今日から習い事を始めました。

その話はまた今度。

帰りのバスの中で悲しい話を聞いてしまいました。

おばちゃん同士の会話。
まあ、おばちゃんの会話には必ず人の噂話はありますよね。
「〇〇さんお元気なのかしら。」
「△△さん、入院してたけどねえ、退院したみたいでねえ、このあいだどこそこで見かけたの。話しかけられなかったんだけど。」

etc.のなか。
「□□さん、息子さん亡くなったのよね。」
「えっ!あ、そうだったわね...けどだいぶ前のことよね。体弱かったんでしたっけ。」
「それがね、ある日、『体調が悪いから明日病院に行くね。』と言った後、『お母さん、今日、一緒に寝てもいい?』と言ってきたそうなの。あんな大きな男の子がよ!(何歳だったのかはわからないけど働いてはいたらしい)そして、朝になったら亡くなってたんだって。同じお部屋で一緒に寝てたのにどうして気づかなかったんだろうって奥さん傷ついて傷ついてねえ、ほんとに自分を責めてねえ、大変だったのよ。」

驚きました。
誰か知らないけどたぶん近所のご家庭でそんなに悲しいことがあったのかと。

男の人って、突然死が多いですよね。
大学の時は一つ上の先輩、社会人になってからはフリーランスとしての先輩のお兄さん、大学の研究室にいた先輩が、ポクっと亡くなってしまい。
5個上の先輩が「男の突然死が多い40代を早く抜けたい!」と怯えています。

先述のお母さんの悲しみはどれほどだったでしょうか。
自分が産んで、乳を与え、添い寝をし、慈しみ育ててきた息子が、すっかり大きくなっているのに体調不良で不安だったのか「一緒に寝てもいい?」と言い、母親に寄り添いながらそっと息をひきとるなんて。

息子さんとしては、お母さんのそばで眠りながら召されて、安らかだったのではないでしょうか。

けど、悲しいですね。
とても悲しいことですね。
そんな悲しみを乗り越えるのは、どれほど大変なことでしょうか。

けど。
親に心から愛されていること。
親を心から愛している子供。

私にはないものなので。
お母さんのそばで召されたことを幸せに思っているとしたら。
不謹慎かもしれませんが、私には絶対に起こりえないことなので。
少しだけ羨ましいのです。


にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2018/01/08

一般参賀にいってきた。

今年も一般参賀に行ってきました。
2015年 2016年 2017年 に引き続きブログに書くのは4回目です。
検索で2015年の記事にはアクセスが多いのですが、他の年にはものすご〜く少ないのは何故だろう...

今年はとんでもなく大勢来るだろうなと思い、去年より更に早く、8時には並ぶつもりで東京駅の丸の内出口を出ました。



ゆ〜っくり、時にはホバリングしながらヘリが飛んでいます。
なんというすばらしい快晴。
今年の大勢の人々を報道するんだろうなーと思って見上げていたら、日比谷通りを渡れない。
な〜ぜ〜だ〜!!


箱根駅伝でございましたわよ!!
駅伝のための通行止めでしたわよ!!
私は群衆にまぎれるとちびっこのほうに入るので、腕を伸ばして先導車両だか中継車だかは写せましたが、ランナーを肉眼で見ることはできませんでした〜!!
後ろにいた、私より10cmは背が高そうな上にハイヒールのブーツのお姉さんはむっちゃ興奮して応援してました。アタイは車以外なんもみえん。
このエリアは大東文化大の応援陣地のようで、盛大に応援をしておりました。
普段駅伝にほとんど興味がないので気にしてなかったけど、母校は今年は連合での参加でした。あらら。
そうか。8時に来れば駅伝が見られるのか。メモメモ。


ようやく日比谷通りを渡り、皇居外苑のところに並びました。
前年よりちょっとだけ前かな。同じくらいかな。

8:30くらいに皇居前広場に入り始めました。
去年は8:30から並び始めて、9時ちょっと前に皇居前広場に入り始めたと思うので、だいぶ早めてると思います。


今年は去年ほどじゃないけどまあまあ、極寒ではなく、日向はそれなりに暖かかったので広場に入ってしまえば待つのも苦ではなかったです。
30分早く並んだからか、去年より前の列に来られてる気がする。


ぞろぞろ。
丸の内側から来ると、旗配ってないみたいです。
桜田門とか馬場先門から来ると、配ってるのかな?


なんだかそろそろたくさんの警察官とか皇宮警察のお人形のような姿を見慣れてきてしまった気がします。
ロンドンで衛兵交代を3回くらい見たら「ふーん」となってしまったのと同じ気持ちでしょうか。


わ〜!
これは確実に去年より早いぞ〜!
まだいっぱい空いてるぞ〜!!

ポジション決めのポイントは、前か後ろかの距離よりも「前にどでかい人がいない場所」です。
なにあそこスカスカじゃん!と思って行ってみたら長身の外国人がいっぱいいるゾーンで、そ〜っと移動。
若い男性の後ろに来ちゃったんだけど、連れの男性が小柄だからか常に猫背だったのでまあいいかと。

車椅子の方は別途案内されていました。
皇居前広場の玉利道の通行が大変だからなのか(広場ではシートか板を敷いて走行しやすくしてるルートに案内されてました)、少しでも見えるように車椅子の方用エリアを作っているのか、わかりません。

おでまし!!


今年は佳子さまが留学のためかご不在。
眞子さまご結婚のため最後。
並んでるお姿は見られなかったなあ。

美智子さまが遠くの人にも、ひとりひとりのお顔を見てくださってるように熱心に、丁寧にお手を振ってくださっていたのがとても印象的でした。

雅子さまは去年は明るいブルーのドレスでしたが、今年は濃いブルー。
ぱっと見紀子さまとかぶってますが、紀子さまはパープル系でした。
美智子さまの、あれなんていうんでしょう、ショールというかマントというか、羽のようで綺麗でした。ああいうデザインお好きですよね。私も見るの好きです。

今年も一年がんばっていきましょ〜!
やっぱり今年は平成最多の人出で、12万6千人だったそうです。
来年も行くぞ〜!


皇居の一般参賀12万6千人 平成最多の人出


にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2018/01/07

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
...遅いわいっ!
1週間経ったわいっ!

昨年末から今年にかけては、初めてカウントダウンイベントのお仕事をしました。
ドームとかアリーナとかのどでかいところのは断ってきたのですが、馴染みの会社の、割とこぢんまりとしたイベントだったので、受けましたのです。
当日は都内では降雪があり、会場のステージも濡れていたので水をかき出し、設営を待とうかどうしようかと悩んだりもしましたが着々と晴れてゆき、風も少なく本番を迎えられて本当に良かったです。
段取り通り進み、カウントがゼロになった瞬間にやっと両手を機材から離すことができたので、真っ先にしたことは「鼻をかむ」ことでした!
も〜寒くて寒くて、借りたベンチコートみたいなのの襟を立てるとインカム装着できないし照準も合わせづらくなるし、普段は機材が熱くて火傷をしがちな左手が手袋をしていても寒くて凍えてかじかんで、これで風があったら凍ってたな。と思うくらい寒かった!
新年になった瞬間から6分間ほどショーが行われ、その間は私の手はあくので、お客様達としばしショーを堪能。
なんでみんなこんな寒い中何時間も前から待ってるんだろうか〜。と思ってたら、すっごいすばらしく感動的なショーで、だからみんな頑張って待つのか〜。と納得しました。

その後ステージ上にてライブ再開。
30分くらいで終わったのかな。
お客様達が皆さん満足そうな表情をしてらしたのでよかったです。
(ただ、ギャラリーの隅っこの方でリバースしてる方を発見...。新年早々やめてくれよ〜...。何か言ってくるかなと思ったけどシレッとしてるので、急いで機材のところへ戻ってインカムのコールボタン連打して所轄部署に伝えるようお願いしました。)

撤収はなんだかんだで1時間半から2時間くらいかかったかなあ。
今回のチーフは大学のすごーく若い後輩にあたる子で、入社2年目にして、プレッシャーに重ねて機材トラブルにも見舞われ、最後の機材を倉庫に入れたとたん
「はあああああ〜〜〜〜、つかれましたぁぁぁぁ〜〜〜。。」
と、脱力していました。
頑張った頑張った。
彼女は4日くらいまで仕事があるそうで、お正月は遠いです〜。と言っていました。
よく頑張った!

普段はここの施設で仕事するときは、休憩時間にはみんなで食堂に行って食べるのですが、このカウントダウンでは食堂が営業してない時間だからなのか、なんなのか、社長さんがごはんを買ってきてくれました。
ロコモコ風弁当、唐揚げ、クリスピークリームドーナツ、撤収後お腹が空いた時用においなりさん、お土産に笹の葉寿司。
多いよ!!
「お残しダメよ。」
と言われたので、唐揚げとドーナツは持って帰りました。

JRは終日運転をしていたので最寄りのJR駅までは帰れましたが、家までの私鉄もバスもまだ動いてないのでタクシーで帰り、シャワー浴びてホッと一息ついたら午前5時でした!
私はお正月をどうやって過ごせばいいんだろか〜と悩みました。
今年は両親が正月旅行に行かず家で過ごしているので、顔を出すことも考えましたが、そもそも母が毎年正月に大爆発して大変だから父が連れ出すようになったので、また爆発されたらたまらん、触らぬ神に祟りなし。で、とりあえず寝ました。
昼過ぎに目が覚めて、「録画しておいた逃げ恥を観よう♪」と確認したら、カテゴリ登録してある鉄腕DASHを優先して録画されており、涙。
しょうがないので元旦放送分を観ました。
後半からだけど、なるほどこれは面白いなと思いました。

2日はここ数年恒例の一般参賀に行きました。
次の記事で書きます。
今年もよろしくお願いします。



にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ