会席料理のマナーを学ぶ場でもあります。
そういう場なので、写真を撮るのは失礼かしら。
と思っていたのですが、会場の方が
「どんどん撮ってどんどんアップしてください♪」
と、おっしゃったので遠慮なく撮ってきました♪
会場名は、身バレはまあ書かなくてもしちゃうと思うのですが、会場の格の割にはお水の味や器が、あれ?って感じだったのもあり、書かないでおきます。
まあどうせバレるでしょうけども。
国内では格の高いであろう会場に初めて行きまして、でもお料理お器も
「...んんん??」
って感じで。
それなりの大規模宴会だったから手抜きバージョンなのかなあと思ったりもしていましたが、後日先生からブースカ聞いて、やっぱりそうだったのかと思いました。
まあとはいえ美味しかったんですけどね。
お水以外は。
先付け
子持ち昆布 胡瓜 若布 胡麻豆腐掛け イクラ 木の芽
先付けが蓋付きの器に入れられてくるのって少なくないですかね?
器もまあいいものなのでしょうけど、いきなりこれですか?
という感じでした。
大人数でこの会場としてはたぶんリーズナブルなお値段だからなのでしょうけども...。
鯛薄葛仕立て 焼き餅 丸大根 人参 クレソン
これ、おいしかったです。
ただ、マナー教室でもあるので、
「椀ものを頂く時には、まず両手で蓋を取り、椀を持ち、右手で箸を上から持ち、椀を持ってる左手を支えにして右手を箸の下側に持ち替える。」
というのが難しすぎて大変。
いったん椀を置きたいときは
「箸を、椀を持っている左手を支えにして、右手を下側から上側に持ち替え、箸置きに置き、両手で椀を盆に置く。」
わ〜。
混乱。
造り
サーモン 敷きレモン 山葵 紅蓼 小菊
私はサーモンも酸っぱいのも好きなのでウホウホ。
そしてここに乗ってる小菊は食用なので、花びらを摘んで薬味のように一緒に食べてもいいということなのでウホウホ。
柔らかくて苦くてふんわりしてて、好き。
先生は酸っぱいのが苦手だけど、これなら食べられる。と、召し上がっていました。
(けど何故わざわざレモンに乗せるんだろう)
(けど何故わざわざレモンに乗せるんだろう)
隣の席の方は生物が一切食べられないそうなので、おかわりしてしまった...。
そして、遅れていらっしゃる方の対応で受付から離れられず後半になってやっと席に着けた先生が一連のお料理に追いつくにあたり、お造りは飛ばしたいということで頂いてしまいました。
結局お造り、3杯頂いちゃいました!!
あっはっは。
マナーとしてはそれでもいいんですって。
今回勉強になったことのうちの一つは、そういう時、隣の席とかだったら直接渡してもまあ、まあ。ですが、円卓の向かい側だったりしたら、配膳の方に「これをあの人のところへ。」と頼むのがスマートなんだそうです。
わ〜。
大衆居酒屋で二十年ほど楽しんできた自分にはない感覚だ〜!
煮物
えび芋白煮 鶏団子の含め煮 牛蒡 梅麩 ほうれん草
おいしかった。
私はこういう会席なお食事の時には大抵お酒を多く頂いているのもあり(この時は乾杯の日本酒だけであとはお酒ナシでした)、もともと食べるのが遅いのもあり、このあたりでそろそろ遅れをとります。
お麩の美味しさに3分ほど浸っていたいんだけど、周りより完全に遅れを取っている!!
かといって残したくない!!!
えび芋はほぼ、飲みました。
焼き物
鰤塩焼き 柚子胡椒卸し 酢橘 筆生姜
鰤はちょっとぱさついてましたが美味しかったです。
生姜をわざわざ丸めて結んでる(結んでるものも食べられます)のははじめて見ました。
温物
茶碗蒸し 柚子餡
写真撮り忘れました!
ぱっと見は三つ葉が浮いてるだけです。
茶碗蒸しの器を置いている小皿を持って頂くのがマナー。ということで、それをこなすのが大変でした。
ひっくり返しそうで。
美味しかったです。
止椀
田舎味噌仕立て 海苔 なめこ
御飯
紫御飯
香の物
二種盛り
私は普段ここまでには満腹以上になってしまい、一口ずつ手をつけてゴメンなさいしてます。。。
この日は完食しました!!
お酒飲まないだけでこんなに違うのね。
デザート
きな粉プリン 黒蜜掛け
普通のプリンに見えるだろ...
これ、きな粉味なんだぜ...
カラメルソースに見えるだろ...
黒蜜なんだぜ...
美味い!!
美味かった!!!
翌日は別会場で同趣旨の宴がありまして、私はさすがにハシゴはしませんけども、先生が
「次の日の方がお料理も器も説明もお水の味も良かったわ...」
とおっしゃってました。
せんせ、それ、私はいいけど人によっては騒ぎを起こすからね。
私がそんなことしないとわかってるから本音言っちゃうんでしょうけども...。
今年もお世話になります!
精進します!!
この日は15年以上しまいっぱなしだった着物を引っ張り出し、やっとこさ仕付糸を抜いて着ていきました。
20代の時に呉服屋さんの展示会で、作家先生が「これ着てほしいわ〜」とおっしゃったのでつい買っちゃったもの。
40代半ばでやっと着ましたすみません本当すみません。これからたくさん着ます!!
帯もこれまた15年以上しまいっぱなしだったワンタッチ帯。
お太鼓を作ってあって、マジックテープで止めるだけ。
はじめて使いました...。
よく見たら裏側も素敵柄だったので、もうちょっと着慣れたらワンタッチ加工を解いてもらおうと思います。
帯締めは、これをつける〜!と考えてたものがあったのですが、平織りの帯締めを結ぼうにも混乱してしまい、出かけるつもりだった時間をとっくに過ぎちゃったので、自分の中で結び慣れてる丸い帯締めで。
こうじゃないの〜!
帯はお太鼓はともかく前は裏側の方が良かった〜!!
って、自分で着られないからワンタッチ加工してもらったんだからしょうがないの!!
ああ、今年も散財します。
うほほ。
まあ分かっていたんですけども、こういう席に於いての私の母の失礼千万はとんでもないなと痛感しました。
お酒を飲んだら食べない人ではあるんですけども、
「いらな〜い!」
「お酒があればいい!ビールお代わり!」
せめて一口、手をつけた程にしてよ。
「いらないんだもん!!美味しいって言われてもお酒の方が美味しいんだもん!!!」
私は一体誰から生まれたんでしょうか。
もう絶対連れて行きません。
今回インフルエンザで急に来られなくなった方の分がもったいないからということで、先生から、誰か連れていらっしゃい。と言われたので今回一応母にも声かけといたら
「めんどくさ〜い!!行かな〜い!!!」
ハイ。その一言を期待しておりました。
自分で自分を育てた。
複数の精神科医に言われました。
今もその真っ最中です。
今年もたくさん学んでいきたいです。
0 件のコメント :
コメントを投稿