2017/05/04

[お手頃ワイン]アナケナ バードマン ソーヴィニヨン・ブラン:チリ産

どこで買ったんだかまるっきり忘れてしまいました。。
写真を撮った日付から記憶をたどると、横浜駅構内の売店で購入したと思われます。。


楽天のお店では税込719円で販売されてます。
私もお店で小銭しか出さなかった気がするので、税抜600円台だったんだと思います。


原産国:チリ。

ソーヴィニヨンは、原産はフランス西部だが、現在ではニュー・ワールドと呼ばれる南北アメリカやオセアニア、南アフリカなどのワイン産地でも、シャルドネとならぶ重要な白ワイン用品種であるそうです。
辛口で、レモンやピンク・グレープフルーツのアロマに、トロピカルフルーツの味わいが溢れるワインです。
と、書いてあります。

「バードマン」とは、イースター島の勇気ある島民のバードマン伝説に敬意を表し名付けられたそうです。
(バードマン伝説についてはまだ調べてません。)

輸入者はアコレード・ワインズ・ジャパン

味を全然覚えてないのですが(- -;;
辛口で、つまみに合って(何食べたのか覚えてないけどチーズとかペッパーハムだと思います)ぐびぐび飲んじゃったんだと思います。
駅構内の酒屋さんでもお手軽ワイン売ってるんですね!
忙しい忙しい。

【6/5追記】
別の駅構内のTHE GARDEN で、税抜き861円で購入。
上の写真は2015年のですが、6/5に購入したのは2016年のもので、アルコール度数が12.5%から12%に変わってました。
味は、軽い酸味があります。
ベルキューブの白ワインセレクトと一緒にいただいてみました。
ちょっと冷やしたほうが美味しいかな。せっかちに常温でいただいてます。ぐびぐび。




にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/04/26

『ちばき屋』で中華そばを食べた。

少し前のことになりますが、横浜で仕事があり、夕方にはあがれたので、おなかすいた、なんか食べたい、なんか食べたい、あー。と地下街をぐるぐるしてたら見つけた『ちばき屋』で中華そばを食べました。



税込730円。
トッピング追加してない状態でこの充実した具材。
細麺で優しい味。
ガッツリ系ばかり食べてたので、何だかホッとしたのでした。
チェーン店なのね。
私の行動範囲内にはないんだけど、また横浜で何か食べたいと思ったらここに来ちゃうと思います。
こういう優しい味のラーメン屋、もっと探そうっと!!


にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/04/19

[お手頃ワイン]ロス・モリーノス 赤:スペイン産

先日書いたロス・モリーノス 白:スペイン産 の、赤版。
セブンイレブンで税込514円で購入。



このラベルほんとにカワイイ。

ぶどうは、テンプラニーリョとガルナッチャのミックス。
どちらもスペインの代表品種で、テンプラニーリョはほかの品種より数週間早く熟す特徴があるそうです。
香りや味が控えめで、多品種とのブレンドに使用されるそうです。
で、そのブレンドされたガルナッチャは、スペインのアラゴン州原産で、現在では世界で最も多く栽培されている品種だそうです。
あまり手をかけなくても育つ丈夫な性質があり、アルコール度数が高く、口当たりは比較的ソフトで、酸味は強くて渋みは穏やかな特徴があるんですって。
へー。
ガルナッチャとは、ガーネットという意味で、ガーネットのような色をしているそうです。

いや〜。ホントにぶどうのこと何も知らずにただただ飲んでいたんだなあ〜。
奥が深い。


とても軽かったです。
お肉を食べながらというより、淡白なチーズとかクラッカーとかと一緒にのんびりダラダラ飲むのに良い気がしました。
これもやっぱりついつい一晩で飲んでしまったのですが、こちらでは頭痛はしなかった気がします。なんでかな。偶然かな。




にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/04/18

[お手頃ワイン]アンデスキーパー 赤:チリ産

セブンイレブンで購入した、アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン。
税込408円です。
先日書いたアンデスキーパー 白 の赤版。



よく聞く「カベルネ・ソーヴィニヨン」は、タンニンを多く含む、赤ワイン用ブドウの代表的な品種で、世界中で栽培されているそうです。
タンニンの多さのせいなのでしょうか、口の中での味わいに欠ける部分があるそうで、フランスやイタリアではタンニンの少ないブドウと混ぜて作られることが多いそうです。
チリやアルゼンチンではカベルネ・ソーヴィニヨンだけで作られることが多いんだって。
へ〜。


セブンイレブンで売ってるペッパービーフをつまみにしていただきました。
まあまあ。渋すぎず、飲みやすく。
スパイシーなペッパービーフと辛口の味わいが丁度いいです。

例によって一晩で1本飲んでしまうわけなのですが、何故なんでしょうね、赤ワインをたらふく飲むと翌日鈍い頭痛がするのです。頭痛持ちの人は赤ワイン避けた方がいいとはよく聞きますが、ホント何故なんでしょうねえ。
私の場合、赤を飲む時は1本飲み干さないように気をつけたいと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/04/17

『中国麺家』でサンラータンメンを食べた。

夕方からのお稽古に時間も時間あるので『中国麺家』でサンラータンメン。
パルコのレストラン街にあります。
土日は知らんけど、大抵スカスカ。
平日の午後にママ友会かしら、女子会かしら、酒宴してる女性たちもいましたが。
ここは若い方からおばあちゃままで女性1人とか、老夫婦とか、中年女性集団とかをよく見ます。

で、この日は一般的な辛さのサンラータンメンにしてみた。
税込809円。


辛さ調整しますと言ってたのは、ラー油の量なのかしら。


珍しく麺を持ち上げた写真を撮ってみたのは。
ダマになっててヌチャっとしていたからです。
右手で持ち上げて左手のスマホで撮るのって難しいのね。

うーん。
嫌いじゃないけどなんかなんでこんなに麺がぬちゃぬちゃなの。
こないだの醤油ラーメンはおいしかったのに。

この日は入店しても暇そうな若い店員さんたちが気付いてくれないし、注文して待ってる間も大きな声で店員たちが私語しててうるさかった。
この店の接客にムカついたのは今回が初めてかもしれない。
麺の具合もイマイチだったので、次回どうしようかな、来るのやめようかな、と考えちゃいました。


にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ