2015/10/16

リバティプリントでハンドメイド 第2号

リバティプリントでハンドメイド 第2号 やっと作れました。
既に4号が届いているのですが…やばい…追いつかなくなるぞ…


今回は、ジュエリーポーチと、マルチカバーは3号にまたがる「フラワーバスケット コスモス 1」です。


道具は諸々ついてきてて、印はシャープペンシルでつけるように第1号では説明されましたが、今回は白い布も使うので「水で消えるチャコペンを使うと便利」と書いてあったので、買ってきました。
クロバー 水性チャコペン<青>細

こんなものがあったんですね。
三角や四角のチョークみたいなチャコしか知らないままお裁縫から遠ざかっていたので知りませんでした。
このペンは先が細いまま使えるのでとっても便利ですね。
むかしのチャコは、角度を考えながら使わないと、ぶっとい線になってしまうので。

あと、次の3号では濃い色の布を使うので、そっちでは「白い色鉛筆」を勧めてました。
白い色鉛筆は持ってるので買いませんでしたが、持ってない方は、この際3色セットとかで購入した方がいいかもしれませんね。水で落とせるし。

 チャコペル(水溶性チャコペンシル3色セット)

最近は100均にもハンドメイドグッズが充実しているので、そっちにもあるのかもしれませんね。

さてさて。
ジュエリーポーチは、正直言って、簡単でした。
本体は。
あんまりアップでは見せられませんが。
売り物にできるレベルではありませんが。
表側にピンクの布とリバティプリント《プリンス・ジョージAE》を使い、裏側に黄色い布を合わせ、表と裏の間にリボンを通し、ウッドビーズをくるんでくるみボタン状態にしてリボンに縫い付けるだけ…

なんですけど…

なんですけど…

角がちゃんとなってないのはおいといて…(おいとくな)

くるみボタンの端っコが、どーにも奇麗にいかない!
説明書きと写真をよーく見ても、リボンに縫い付ける側は切りっぱなしの状態で巾着みたいになってればいいみたいなんだけど、円形に切ってるから布地がほつれてきちゃう。
なので、恥っコを内側に押し込むみたいにして仕上げたかったんだけど、それには布が小さかった。
かといって、大きめに切って、私の目論見通りにしようとしても、きっと、内側に折り込んだ布でボタンがコロンと丸くならずモゴモゴになるに違いない。
納得いかない…ながらも…


こんな感じになりました。
ジュエリーは持ち歩かないし…ポプリ…う〜ん…
USBメモリーとかSDカードとか、予備バッテリとか、充電ケーブルとか、なんかそういうのを入れようと思います。うん。色気のないものを、カワイイものに入れる。うん。きっと女子力上がる。女子?うん。元。


パッチワークの方がやばいんです。
ふだん全然見ないテレビをつけて、お酒をチビチビやりながら作ったんですけど。
たぶんわたし、リバティの布目、間違えました。
そして、縫い目を倒す方向が丁寧に説明してあるのに間違え、糸を抜いて縫いなおし、また間違えに気付き、糸を抜いたらそれは正しかった縫い目の方で…

「むきゃあああ〜〜…」

できたものは…
こんなんなっちゃいました…



ちゃんと四角くないし…
引きつれてるし…
わたし、65号までがんばれるのかなあ…

ここで使われているのは《ダイアンBE》。
このあと、3号の指示で刺繍などに取りかかるのですが、刺繍用の枠がなくて。
難しいステッチはないのですが、今後も刺繍はあるので枠は絶対あったほうがいいので買いに行きます。小さいのをね。

2号に、「ソーイングの基本ノート」という付録がついています。
玉止めのしかたとかそういうホントに基本中の基本からの解説があるので、自信がない方もよく読めばできると思います。デアゴスティーニのサイトにポイントごとの動画解説もあります。まだ見たことないけど…。
私は、母が洋裁の専門家なので簡単なことは子供の時に教わったのですが、ある程度のレベル以上になると教えるのが面倒なのかなんなのか、「こうやるのよ!!」って全然理解できないスピードでさっさと作り上げて私の家庭科の課題を勝手に最後まで仕上げてしまう人だったので(;  ;)小中学生の家庭科レベルまではわかるのです…。
…母は、小中学生の家庭科レベル以上の仕上げで私の課題をやってしまったので、私が授業でやることがなくなっちゃってほんとに困ったものでした…それで家庭科5とかAとか、ごめんなさいごめんなさい…。先生ホントは私が作ったんじゃないって分かってたでしょ…。ぐすん…。




そして、3号の話を先にちょっとすると…
下の画像は、3号と4号で作るブックカバーの一部分の印付けをしたところです。
こんなに間違えました!!
3号の型紙では、縫い代分は自分で計って確保して切りなさいという指示になってきます。
この場合、直角三角形の直角側の辺は1cm、斜め側の辺は5mmの縫い代をとる。と、型紙にも丁寧に書いてあるにもかかわらず、全辺縫い代5mmで書いちゃって。

「…ん?あれ?さっき5mmって言ってたよねえ?1cmってなんのこと?…!あ!辺によって違うのか!!」

と、切る前に気付いたからよかったけどね。
けどね。
この色鉛筆、よく考えたら、水で濡らすと水彩絵の具みたいになるアレなんですよ。
水で消えるとうたってるチャコペンとは用途も性質も全然違うと思うんですよ(;  ;)
こっち側はリバティに縫い付けて見えなくなる面なので、水に濡らして消す努力をせず(やらなきゃよかったって結果になりそうで…)バッテンつけまくりのこのまんま進めてます。
やっぱ水で消えるチャコの白も買ってこようかな…



にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ 

0 件のコメント :