2017/05/15

『石窯パン工房 サンメリー』で朝ごはん。

仕事先に早めに着いて、朝ごはんを食べるのが楽しみのひとつ。
電車の遅延などで遅刻するのを防ぐために早めにきているのですが、本来の目的通り、早めに出て電車が遅延して遅刻せずに済んでも、朝ごはん食べられなかった〜。。と、ちょっと不機嫌になります。

この日は仕事先の近くに朝ご飯を食べられるところがたくさんあって〜♪
サンメリーには普段あまりご縁がないので、わーい、モーニングメニューがあるぅ!と、突入!


トーストセット。
税込380円。
もっちもちの焼きたてトーストと、割とフレッシュな感じのサラダと、コーヒー。
これで380円なら、いいじゃないですか!!
こういうのについてくるサラダって、結構、しょぼいからね...。これなら良いわ♪

トーストにはバターが塗られた状態で出てきました。フランスパンっぽいパンです。
いちごジャムがついてきました。
サラダはドレッシングが下の方に溜まってました。ポテサラの味で食べ進めてたら最後の方になって気付いたよ。混ぜて食べよう。

今度からサンメリーのある街に行く時はここで朝ごはん食べよう!
(店舗一覧を見るとあまりご縁がなさそうですが...しかもイートインのあるところは限られている。涙。)


にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/05/14

[お手頃ワイン]ラデラ・ヴェルデ ホワイト:チリ産

写真を撮った日から記憶を辿ると、ミニストップで購入したんだと思います。
398円かそれくらいだったと思います。
ペットボトルワイン。


輸入者はメルシャン。
公式サイトはこちら
1500mlの商品もあるのか。
ぶどうの種類は分からないですね。なんかブレンドしてるんでしょうね。
原産国はチリ。
昨年スペインに行った時、見渡す限りぶどう畑が広がり続ける風景に呆然としましたが、チリもそんな感じなのかしら。


やや辛口で、表示通りすっきりしてるので、どんな食事にもあいそうですし、寝る前にちょっと飲むのにも、口の中に風味が残りにくいので良い気がします。

やっぱり私には発泡酒より安いワインの方がコスパがいいなあ〜。
夏は氷を入れて飲むのです。ぐびぐび。

けどね〜、記録をブログに書くようになって思い始めたんだけどね〜、ぶどうの種類が分からないと気分が上がらないな〜。
種類が分かっても違いを味で認識してるかというと全然そんなことはないので、結果的にはどっちでもいいんじゃね?と思わなくもないのだけれども。



にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/05/13

『いきなり!ステーキ』でランチ「ワイルドステーキ」を食べた。

仕事でヘロヘロになって、ヘロヘロと稽古場へ向かう前に、何かスタミナがつくものを...。とフードコートを徘徊していたら、いきなり!ステーキを発見。
初体験してきた。
ランチメニューのワイルドステーキ200gを注文。税抜き1100円。


平日の、15時くらいという時間だったため、フードコートは結構ガラガラ。
切り目を入れた生肉が熱い鉄板の上に乗せられた状態で出てきました。
紙エプロンをして、肉を転がして火を通しながら食べました。
満腹になりました。

ランチでこのボリュームでこの値段だからいいけど、普通のメニューのは高いよなあ...。
あの値段出すならゆったりした席でゆっくり食べたいし、ちょっといいお肉買って家で焼いた方がいいんではなかろうか。よっぽどスタミナを求めている時にこの店しかなかったら食べるだろうけども...。
まあでもランチはきっとまた利用するだろう。
150gでもいいのかなあ。ちょっと重かったんだよな。



にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/05/12

『屏南』で担々麺を食べた。

乗り換えのついでに、東京駅 丸の内オアゾ内『屏南』(ピンナン)で、担々麺を食べました。
ここの麺は刀削麺です。


サイトには700円と書いてますが、750円でしたよ。
とても狭くて4人掛けテーブル3つで12席しかありませんが、15時くらいという変な時間だったからか貸し切り状態。
あっというまに出てきました。

お店の人が無愛想で、1人で黙々と食べてるのがなんとなくつらく感じたりもしましたが、美味しいのですぐ忘れました。

もちもちしてて、食べごたえがありました。
知らずに頼んで食べて知ったのですが、このお店ではもれなくパクチーが乗ってくるようです。嫌いな人は注文時に言っておいた方がよいかと。

ほかにも酸辣麺や麻辣麺があって、おいしそう。
この日はなんとなく刺激を控えめにしておきたい気分だったので(そんな時に何故担々麺を食うか)あまり辛くないという担々麺にしました。
テイクアウトもできるので、近くでお勤めの方は良いですね♪
750円でこの味を食べられるなら良いなあ。
また行こうっと。



にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ 

2017/05/05

ヘアドネーションに協力した。

先月の話ですが、ヘアドネーションに協力して、髪をバッサリ切りました。
ヘアドネーションについてはこちらのサイトでご確認ください。
小児がんの治療で髪が抜けてしまった子供たちに、100%の人毛で作ったウイッグを無償で提供しているプロジェクトです。

私の業界は舞台の裏方なので、男性でも長髪をモシャモシャ束ねている人が沢山います。
女性は、巻き髪〜とかやってもヘルメットかぶって汗と埃でぐっちゃぐちゃになります。
まあそんな業界なので、ヘアドネーションに協力しようと決めて2年ほど伸ばしながら、長い髪が邪魔すぎて、右寄せ三つ編みスタイルを結構長いことしていました。
それもいよいよ生活や仕事に支障が出てきました。
いろんなところに引っかかるのでいちいち困る!
インカムのヘッドセットが頭頂部の髪の流れに差さって、インカム外したらまるで山姥。
いちいち解いて編みなおすのもめんどくさいし、だいぶ伸びて31センチ以上は余裕であるので、行きつけの美容院へGO!!

行きつけと言っても、伸ばしてたし、白髪染めは自宅ヘナやってたので1年半くらいぶりでした。



だいたい腰くらいまで伸びました。
伸ばしっぱなしだったので長さにばらつきがあります。
頭頂部が赤っぽかったり緑っぽかったりするのは、セルフヘナのせいです。
もうほとんど白髪です。


シャンプーとかする前の乾いた状態のときに、切ります。
切る位置でゴムでくくります。
他のサイトを見ると、たくさん結んでるんですけど、私は髪が細いからかなんなのか、2つ結びでした。
じゃくじゃく切ってもらって...



何も知らずに見たら気持ち悪そうな、髪の毛のカタマリが2つできました!!
いやー。頑張って伸ばしたなあ〜。

最長の部分は31センチ以上ありますが、梳いてるところもありそれは短いので別のものに使用し、実際、この長さの寄付が30人分ないと1人分のウイッグが作れないそうです。
女の子は特に、長い髪のが欲しいでしょうからね。
長い髪の自分専用ウイッグで心が明るくなったら、病気の苦しみも少なからず楽になると思うんです。
是非多くの方に賛同いただきたいです。

男だからそんなに伸ばせないよ。とか、オレ、髪、ねえ。という方には、寄付金制度があります!
こちらのサイトの説明を良くお読みください。
1つ作ってお届けするのに10万円かかっているそうです。


で、ここまで切りました。
かるーい!
らくちーん!
大人女子目指して(大人っつーか中年行かず後家おばさんですが)前髪を長めにしてみたら早速邪魔で困ってます。

2年伸ばして寄付できるとして、あと29回で1人分。
いま40代だから〜。
100歳くらいまで頑張れば1人分の寄付できる??

みなさまも是非、髪の毛も、制作費となる現金の募金も、ご協力ください。
私の行きつけの美容院は、直接送ってくれるということなので、バッサリやってもらうだけでらくちんでした。
興味のある方は、行きつけの美容院に聞いてみてください。
柴崎コウがテレビでやったことで、認知度がどどーんと上がってるそうです。
どうせ棄てちゃうんだから、31センチまで伸ばして協力しましょうよ♪



にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
 にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ