鎌倉をお散歩してきました。
鎌倉には幼少時からよく行っていたのですが、考えてみたら、鶴岡八幡宮と材木座しか行ってないことに気付き。
ようやく、北鎌倉からスタートしてお散歩。
北鎌倉の駅からすぐのところに、「円覚寺(えんがくじ)」が、あります。
臨済宗 円覚寺派本山だそうです。
臨済宗は禅宗の宗派です。
考えてみたらわたし、禅宗って、お寺ほとんど見たことないんじゃないかしら。
いろいろ、見たことのなかった建物とか像とかがあって新鮮でした。
山門の欄間の掘りがなんかすごい。ダイナミックなんだけどしなやか。
この楼上には、十一面観音、十六羅漢像などが安置されているけれど、通常非公開だそうです。
見てみたいなあ。
このお寺のご本尊様。宝冠釈迦如来。
ふおおおお。
ご本尊のある、仏殿の天井。
天井にはやっぱり龍や鳥なのね。
樹齢700年を越えると言われている、柏槙(びゃくしん。イブキともいうらしい。)の樹。
真ん中の赤い柱は、樹医による治療跡だそうです。
すごいなぁ。
「方丈」という建物があって、ふつう方丈というと、狭い居室ですが、禅寺でいう方丈は、法要や坐禅、説教などの際に使われる大広間のようです。
その裏手にある美しい庭園です。
上の写真は、左側を見たところ。
そして上の写真は、右側を見たところです。
5月の緑がとても鮮やかです。
春や秋にはきっとまた違った顔をしているのでしょうね。
ここで旅行ガイドを繰り広げてもしょうがないので、超絶ダイジェストでのご紹介です。
まだまだご紹介すべきところはあるのですが、わたし自身がまわりきれなかったのと、冗長になるならガイドブックのほうが適切なので。次で最後。
下の写真は、国宝「洪鐘(おおがね)」。
この鐘を作るにあたって江ノ島の弁財天様にお祈りしたおかげで、この鐘を作ることができたそうです。
この鐘のすぐそばに江ノ島から招来した弁天様を祀っている「弁天堂」があります。
ここに来るまで結構階段を沢山昇ります。つかれました〜。。
おなかがペコペコになったので、円覚寺のすぐそばの「花鈴」でお昼にしました。
あんまり食べ過ぎると歩くのが大変になるので、さっぱりと稲庭うどんをいただきました。800円です。観光地の小じゃれたお店の割には安いんじゃないかしら。
200円くらい追加したらドリンクとかお団子もつけられるそうです。
すごーく狭いように見えますが、奥が結構広いみたいです。
窓際にカウンター席もあるので、一人でも気軽に寄りやすいですね。
に、続きます。
0 件のコメント :
コメントを投稿