先週あたりから、1か月以上続いてた咳が治まったので、嬉しくて、外出した時に何を食べようかウキウキと街を彷徨い、結局決めたのは台湾ラーメンでした。
明けたからって何もこんな刺激のあるものを選ばなくてもいいのではありませんか?とも思いました。
好きな豚骨ラーメン屋さんが近くにあるのですが、なんかいつも行ってるし、たまには違うお店にも行きたい。鯛だしラーメン屋さんはまあ美味しいけどやたら高い。ここの近くにちゃんぽん屋さんができて、開店してすぐの頃に行ったけど、リンガーハットの方が美味しいじゃないか。高いじゃないか。と思ったのでもう行かない。ゴーゴーカレーに行こうかなと思ったけど、前にあったあたりの場所に見当たらない。あれ?
スパゲッティ屋さんでナポリタンもいいなあ。油そばいってみる?創作ラーメンみたいなところまあまあ美味しいんだけどちょっと高いんだよな。と、悩んだ挙句、コスパ最高なここにしました。安いんです。美味しいのに安いんです。ここのお店は餃子が売りなんだけど、小食なわたくし、これ+餃子3個は食べきれないのです。
そういえば私この冬初めて「白子ポン酢」を作りました。
酒飲み家庭で酒のつまみをおかずに育てられたわたくしですが、両親の出身が360度を山に囲まれたところだからか、白子を食べる習慣はなかったんです。新鮮な白子が山を越えてやってくるのは昔の流通技術では無理でしたからね。
たまに居酒屋でお通しにひと口分あったりして、コレは私が好きなやつ。とは思っていました。
東北の漁港の近くの出身の後輩がよく家で白子とかを食べていて、そんなに美味いのか。と長いこと指をくわえていました。スーパーで見かけても、あの白い脳みそみたいなのを何をどうしたらよいのかわからず長らくスルーしていました。
やっと咳が治まって、スーパーに行って、食べたいものは何だろう~とウロウロしていて見つけたタラの白子。
どーしても食べたくなって、はじめて、購入!
したものの、どう調理したらいいのかわからない。お鍋に入れるの?
とりあえず日本酒はいるよね。
家に帰ってからググって、白子の処理の仕方と白子ポン酢の作り方を知りました。
無茶苦茶簡単ではないですか。
一瞬で食べてしまいました。
そして2回目を作りました。
なんておいしいんだろう。
食べすぎ注意だけど、栄養豊富らしいし、この冬はたくさん白子ポン酢を食べたいです。もれなく日本酒飲んじゃうから、休肝日を作るためにも毎日はやめておこう。
チューブのもみじおろしって便利だけど、すぐなくなりますね。
それにしても野菜が高い!!
きのこも高い!!なんじゃこりゃ!!
キャベツは貴族の食べ物です!!
食が細いので、カップスープをいろんな種類ストックしているんですけど、なんかいつのまにか値上がりしてました!びっくりした!!
これ、私は自分の食べる分だけだし仕事に行ったらお弁当もらえることが多いので、ある程度は倹約するなり我慢するなりできますけども、子供がいるお宅とかこれキツイってレベルじゃないでしょう。
白菜1/4カットで199円って意味が分からない。
私は自分で調理した白菜が何か美味しくならないので、嫌いじゃないけど自分ではめったに買わないんです。以前は1/4カットで数十円とかで買えませんでしたか?時々、漬物にしたり鍋に入れたりはしてましたが、もう、買えない。
知人も、白菜はいちばん外側の葉は捨ててたけど、今そんなことしたら数十円分捨ててることになるから大事に全部使ってると言ってました。
本当にそうですよねえ。
ホントに、食品に消費税かけるのやめてほしいです。
国は、老後の資金は投資して貯めろって言ってるらしいし、次は食品は自給自足しろって言いだすのかなあ。ベランダでピーマンとトマトとなすを育てましょうって言うのかなあ。
トランプさんは仕事早いけど、日本はいつになったら何をしてくれるんでしょうか。
貧しい国になったものだ…。
0 件のコメント :
コメントを投稿